ぼたもち

ハルゾ〜 @cook_40139435
我が家のあんこ作りを紹介。甘過ぎないスタンダードな作り方。水を飛ばす前はしるこに。あんぱんに入れたり、ぼたもちにしたり。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんの味を目指して!でも、まだ達成できませんσ(^_^;)
ぼたもち
我が家のあんこ作りを紹介。甘過ぎないスタンダードな作り方。水を飛ばす前はしるこに。あんぱんに入れたり、ぼたもちにしたり。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんの味を目指して!でも、まだ達成できませんσ(^_^;)
作り方
- 1
小豆250gをたっぷりの水で茹でる。
沸騰したら、湯を全部流してまた水をたっぷり入れて茹でる。 - 2
沸騰したら弱火にして、ゆっくり火を通して柔らかくなるまで煮る。2〜3時間で柔らかくなるが、火を止めて翌日また煮るも良し。
- 3
水はひたひたくらいになり、柔らかくなったら、砂糖大5塩大1を入れて水分がとぶまで煮る。目を離すと焦げるので混ぜながら注意
- 4
補足。
柔らかくなるまでに、水を足して煮たりする。
甘さは好みなので、味見しながら砂糖を足したり引いたりする。 - 5
もち米2合白米1合の割合でご飯を炊く
私はこの比率が好き。
全部もち米の家も多い。 - 6
塩水準備。ご飯を丸めて、あんこを手のひらに薄く伸ばし広げ、包み込み出来上がり。
コツ・ポイント
ゆっくり煮ると、まろやかになる気がします。
一時間煮て一晩余熱で寝かせて、翌日また煮たりした方が、美味しく出来た気がする(笑)
ストーブに乗せて、コトコト煮たり。余裕のある時にゆっくりやってみて下さい。
似たレシピ
-
ほっこり優しい手作りのおはぎ・ぼたもち ほっこり優しい手作りのおはぎ・ぼたもち
おはぎ・ぼたもちお彼岸になると、血が騒ぎます^^あんこは圧力鍋でも~美味しく出来る、自慢のおはぎ・ぼたもちです おびいちゃん -
-
-
牡丹と萩・ぼたもちとおはぎ♪ 牡丹と萩・ぼたもちとおはぎ♪
お彼岸にはおはぎを作ります。このレシピは私の覚書です(^^;)。ウチの地元はずんだ、ごま、きなこなどありますが、やっぱり一番好きなのはあんこのおはぎです♪ 桜もっち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19624345