ミツカン ごま豆乳鍋にちょっとひと工夫

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

ミツカンのごま豆乳鍋つゆにはまって、色々アレンジして、鶏もも肉を塩レモンに漬けてそれごと入れたら美味しくなっちゃった!?
このレシピの生い立ち
ミツカンのごま豆乳鍋つゆが好きで、色んな具材を入れたりして、アレンジを考えてたところ、冷蔵庫で出番を待ってた塩レモンを鶏もも肉に漬けて、そのレモンごと鍋に入れたら美味しくなったので。

ミツカン ごま豆乳鍋にちょっとひと工夫

ミツカンのごま豆乳鍋つゆにはまって、色々アレンジして、鶏もも肉を塩レモンに漬けてそれごと入れたら美味しくなっちゃった!?
このレシピの生い立ち
ミツカンのごま豆乳鍋つゆが好きで、色んな具材を入れたりして、アレンジを考えてたところ、冷蔵庫で出番を待ってた塩レモンを鶏もも肉に漬けて、そのレモンごと鍋に入れたら美味しくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(600g)
  2. レモン 1cm幅の輪切りと小さじ1/2弱の塩部分
  3. 白菜 1/4個
  4. 油揚げ(京あげ 1枚
  5. 豆腐 1丁
  6. 糸こんにゃく 1袋
  7. きのこ類 1パック
  8. ミツカン ごま豆乳鍋つゆ 1パック
  9. 1~2カップ

作り方

  1. 1

    鶏もも肉をひと口大に切って、塩レモンとあえて20~30分ぐらい漬けておく。(冬で常温)

  2. 2

    白菜をざく切り、油揚げを4cmぐらい豆腐も8等分に切り糸こんにゃくは洗って食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    きのこ類は石づきを取ってほぐしておく。鍋にごま豆乳鍋つゆと水を入れ、具材を全部入れて、ふたをして中火にかける。

  4. 4

    鶏肉の周りが白く鳴り始めたら、中弱火に落として、だいたい合計20分ぐらいで出来上がり♪

コツ・ポイント

塩レモンもちょびっとかじりながら、色んな具材と一緒に食べたら美味しいです。

水は1カップ入れてみて、様子を見ながら加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ