ふきのとうのオイル漬け

oval88
oval88 @cook_40232414

汎用できるようシンプルなオイル漬けです。
このレシピの生い立ち
ふきのとうは足も早く、思いつくのは天ぷらやふきのとう味噌くらいでしたがら独特の苦味は風味は春の味で、もっと楽しみたく、オイル保存をしています。

ふきのとうのオイル漬け

汎用できるようシンプルなオイル漬けです。
このレシピの生い立ち
ふきのとうは足も早く、思いつくのは天ぷらやふきのとう味噌くらいでしたがら独特の苦味は風味は春の味で、もっと楽しみたく、オイル保存をしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ふきのとう10-15個程度
  1. ごま油(白) 茹でたふきのとうが浸るくらい
  2. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ふきのとうはしっかり水をはったボウルの中で汚れを取り、またアクを抜くために30分程度つけておきます。

  2. 2

    ふきのとうを塩茹でします。沸騰した湯にふきのとうを入れ、再び沸いたら上げます。色止めのため、冷水につけます。

  3. 3

    塩茹でしたふきのとうの水気を切り、粗みじんに切ります。

  4. 4

    ふきのとうを鍋に入れ、ひたひたになる程度の胡麻油(白)をいれ、火を入れます。沸いたらできあがりです。

コツ・ポイント

油と合わせると苦味が和らぐふきのとう、ベーシックなオイル漬けを作っておくと色んな料理に汎用できます^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oval88
oval88 @cook_40232414
に公開

似たレシピ