缶つま★ベーコンとカシューナッツの炒め物

ぶーすか
ぶーすか @cook_40050886

缶兵衛もきっとびっくり(官兵衛やわ)
淡路の玉ねぎと播州のたけのこ使用。
神戸中華街の『カシューナッツ炒め』っぽく(笑)
このレシピの生い立ち
まさかの、「缶つまのモニター」に当選して、考えました。
ベーコンだけでなく、お汁も調味料になると思い、炒め物に使うことにしました。
おつまみは、基本15分以内に作る主義なので、10分ほどで完成を目指しました。
ご飯にも合う濃い味です。

缶つま★ベーコンとカシューナッツの炒め物

缶兵衛もきっとびっくり(官兵衛やわ)
淡路の玉ねぎと播州のたけのこ使用。
神戸中華街の『カシューナッツ炒め』っぽく(笑)
このレシピの生い立ち
まさかの、「缶つまのモニター」に当選して、考えました。
ベーコンだけでなく、お汁も調味料になると思い、炒め物に使うことにしました。
おつまみは、基本15分以内に作る主義なので、10分ほどで完成を目指しました。
ご飯にも合う濃い味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 缶つま★厚切りベーコン(プレーン) 1缶
  2. 茹でたけのこ(兵庫産) 100gぐらい
  3. 玉ねぎ(淡路島産) 1/2個
  4. パプリカ(赤) 1/2個
  5. ピーマン 2個
  6. カシューナッツ 100g
  7. 調味料
  8. 濃い口しょう油 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. ウエィパー(中華だしの素) 小さじ1/2
  12. 大さじ2
  13. ショウガのすりおろし(チューブ可) 適量
  14. ごま油(お好みでラー油でも) 小さじ1
  15. とろみちゃん(水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    たけのこ、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンは、缶つまベーコンに合わせて、さいの目切り。
    (1㎝くらいの四角に切るねんで)

  2. 2

    フライパンに、カシューナッツを入れ、浸るくらいの油を入れ火にかけます。
    中火で、箸などで豆をグルグル回しながら揚げます。

  3. 3

    こんがり色付いたら網ですくって、ペーパーに上げます。
    焦げやすいので、気を許さず早めにあげてください。

  4. 4

    缶つまを開けます。
    缶きり不要^^
    ギュイーンと開けます。中身がゼラチン状に固まっていて、私は少し引きました(-"-)

  5. 5

    ボールに調味料の材料と、缶つまの中身を全部入れます。ゼラチン状で油も固まってるけど、そのまま入れて混ぜます。

  6. 6

    フライパンか中華鍋に、サラダ油大さじ2くらい入れて、①の野菜を炒めます。

  7. 7

    次に➄の調味料を入れ、少し炒めます。
    缶つまの固まったお汁も熱で溶けます。

  8. 8

    最後に③のカシューナッツを混ぜて、とろみちゃん(水溶き片栗粉)で仕上げます。

コツ・ポイント

お肉に味を付けたりする手間がはぶけました。
野菜を切って炒めるだけ^^
カシューナッツは、冷たい油から熱していくと、こんがり揚がります。火加減は中火~弱火で。これが成功したら、ほぼ成功な料理です(*^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶーすか
ぶーすか @cook_40050886
に公開
大阪在住。社会人の息子2人と3人暮らし。レシピが100になりました(2014/11/29)これを機に、分類の仕方や古いレシピの見直しをして行こうと思っています。削除するものや分量の見直し等あると思います。ご迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ