鍋の残りで鶏団子スープ

しんにし @cook_40122352
鍋の翌日、残りをおかずにしてみました。どんな味の鍋でも利用できるのでは。
このレシピの生い立ち
残り物を食べる私が昨日出張だったため、残ったままになった鍋の残りをリサイクルレシピです。うどんを入れ、おじやまでしてしまったカオスのような残り汁でしたが、なんとかおかずにできました。
鍋の残りで鶏団子スープ
鍋の翌日、残りをおかずにしてみました。どんな味の鍋でも利用できるのでは。
このレシピの生い立ち
残り物を食べる私が昨日出張だったため、残ったままになった鍋の残りをリサイクルレシピです。うどんを入れ、おじやまでしてしまったカオスのような残り汁でしたが、なんとかおかずにできました。
作り方
- 1
鍋の残りを別の鍋に移して、味見をします。だいたい味が薄くなっているので、白ダシで味を調えます。
- 2
鶏団子を作ります。まず、鶏ひき肉に塩コショウをしてできれば手で粘りがでるまで混ぜます。
- 3
ひき肉に細かくみじん切りした玉ねぎと干し椎茸とすりおろした人参、戻し汁、醤油、しょうがを入れて箸で混ぜます。
- 4
まぜた肉団子の種を7~8個に分けてだいたい丸くして、周りに片栗粉をまぶします。
- 5
ごま油を入れて加熱したフライパンに肉団子を入れて表面を焼きます。表面が変色すれば大丈夫です。
- 6
鍋の残りに肉団子を入れ、5分程煮込みます。食べる直前に食べやすい大きさに裂いたレタスを入れ、混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
白ダシでの味の調整は、味見をしながらして、濃くなりすぎないようにして下さい。
レタスは、歯ごたえを残すため、火を通しすぎないように。
似たレシピ
-
-
鍋だけじゃない!鶏団子オクラきのこスープ 鍋だけじゃない!鶏団子オクラきのこスープ
冬は鍋に入れる鶏団子を夏用にアレンジ、鶏団子の生姜とニンニクのしっかりした味にオクラのトロトロの出汁スープが元気が出る! LKH -
もちもち美味しい鶏だんご(鍋、スープ用) もちもち美味しい鶏だんご(鍋、スープ用)
寒い冬はお鍋の季節。色んなお鍋のおダシに合います。生姜をしっかり使うので、風邪気味さんにもぴったり。 chakoちゃん -
-
鶏団子 お鍋にスープにつくねにも! 鶏団子 お鍋にスープにつくねにも!
この鶏団子はいろいろ使えます。鍋にスープにつくねにと。アレンジ次第で何にでも変身しちゃいます!使い方はあなた次第です^^ くまちぃ -
-
-
-
-
-
ふわふわ鶏団子の和風スープ~鍋にもOK~ ふわふわ鶏団子の和風スープ~鍋にもOK~
ふわふわ柔らかい食感の鶏団子と、たっぷりの野菜で作る、具だくさんな和風味のスープ♡具材次第で鍋にもなります(^-^) Sip☆h -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19631962