自慢のふわふわバターロール

くらいねまうす
くらいねまうす @cook_40072778

HBはないけど、手捏ねでもおいしいバターロールが食べたい!
ふわふわで私好みの味の自慢のバターロール!子供たちも大好き!
このレシピの生い立ち
日本のバターロールの味が恋しくなり、子供たちにも食べさせたくなりました。
HBはありませんが皆さんのレシピを色々試させて頂き、私好みのバターロールの味、食感にたどり着きました。

自慢のふわふわバターロール

HBはないけど、手捏ねでもおいしいバターロールが食べたい!
ふわふわで私好みの味の自慢のバターロール!子供たちも大好き!
このレシピの生い立ち
日本のバターロールの味が恋しくなり、子供たちにも食べさせたくなりました。
HBはありませんが皆さんのレシピを色々試させて頂き、私好みのバターロールの味、食感にたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分
  1. 薄力粉 100g
  2. 強力粉 100g
  3. (または薄力粉強力粉の代わりにドイツの小麦粉405) 200g
  4. 砂糖 25g
  5. 小さじ1/2
  6. ドライイースト 3g
  7. 牛乳 100cc
  8. 1個弱(45g)
  9. バター 30g

作り方

  1. 1

    全て計量する。バターを室温に戻す。
    牛乳を人肌程度に温める。
    卵の残りは捨てずにとって置くこと!

  2. 2

    バター以外の材料をボールに入れ、捏ねる。ある程度まとまってきたらバターを入れて更に捏ねる。

  3. 3

    生地は少し柔らかめですが、捏ねてるうちに手から生地が自然離れるようになってきます。一つにまとまるまで捏ねる。

  4. 4

    生地を一つにまとめ濡れ布巾を被せて35度くらいの温度で一次発酵。(40度以上は×)
    生地が2倍程になるまで発酵させる。

  5. 5

    二倍くらいになったところで指に小麦粉をつけ生地に指します。穴の形が残ればOK。すぐ萎むようなら過発酵です。

  6. 6

    ガス抜きをし、生地を8~10等分して丸めたら濡れ布巾を被せて10分ベンチタイム。

  7. 7

    成形。
    (成形し終わったもの、まだしていないものには乾燥しないよう濡れ布巾を被せておく)
    丸い生地を手で平らにつぶす。

  8. 8

    左右を折りたたみ扇状にする。

  9. 9

    麺棒で最初に真ん中から上に向かって転がし、その後下に向かって転がし生地を伸ばす。大体20cm程度の長さです。

  10. 10

    上から下に向かってコロコロ丸めます。きつく巻かず、軽めに。巻き終わりをきちんとくっつける。

  11. 11

    天板に並べ、二次発酵。35度くらいで約一時間。

  12. 12

    こんな風に膨らんだら、卵の残りを大体同じ量の水で薄め、それを刷毛で生地に塗る。
    180度のオーブンで13分焼く。

  13. 13

    焼きたてはまだ柔らかいので崩さないように気をつけて下さい。

コツ・ポイント

成形が終わるまでの生地は乾燥させないように注意してください。
成形のときは、あまりきつく巻かないほうがふんわりおいしくできます。成形の際、打ち粉は一切必要ありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くらいねまうす
くらいねまうす @cook_40072778
に公開
ギリシャ人の夫と二人の息子たちと ドイツでの生活。現地にある食材を使って、試行錯誤しながら料理しています。日本人だけではなく、他の国の人の口にも合う料理を目指しています。クックパッドを見て、皆さんのアイディアに日々助けられています。今度は私が誰かを助けられればいいな♪ お皿を割ったり、物を壊したり、どじな私ですが、くらいねまうすはめげずに毎日キッチンでパタパタ走り回ります。
もっと読む

似たレシピ