本格派☆ボンゴレロッソ☆絶品

テレビで見たレシピを参考に、何度も作って作りやすいレシピにまとめました。少し手数は掛かりますが本格的なお味です。
このレシピの生い立ち
我が家は沢山食べるので、分量など既存のレシピ通りだと足りず調節して作ります。その為、毎回この前作った時はどうだったっけ?とウロウロするので覚書しました。
沢山食べるご家庭むけのレシピです。
(*´-`)
本格派☆ボンゴレロッソ☆絶品
テレビで見たレシピを参考に、何度も作って作りやすいレシピにまとめました。少し手数は掛かりますが本格的なお味です。
このレシピの生い立ち
我が家は沢山食べるので、分量など既存のレシピ通りだと足りず調節して作ります。その為、毎回この前作った時はどうだったっけ?とウロウロするので覚書しました。
沢山食べるご家庭むけのレシピです。
(*´-`)
作り方
- 1
砂抜きしたアサリを擦り洗いして、ザルに上げておく。
パスタを茹でる湯を沸かしておく。 - 2
フライパンにAのオリーブオイルを入れ、玉ねぎ(みじん切り)を中火で軽く色がつくまで炒める。
- 3
炒めた玉ねぎにトマト缶を加え、(ホールの場合は潰しながら)中火で5分程煮込む。別のボールなどに移し、フライパンを空ける。
- 4
トマトはざく切りにしておく。私はそのまま入れていますが、皮が気になる場合は湯むきしてから。
- 5
先程のフライパンにBのオリーブオイル、ニンニクのみじん切り、鷹の爪、アンチョビペーストを入れ、中火にかける。
- 6
香りが出たら、アサリ・ざく切りトマト・白ワインを入れ、蓋をしてアサリの口が開くまで蒸し焼きにする。
- 7
口が開いたアサリは別の器に取り出す。
パスタを茹で始める。 - 8
3でボールに移しておいたトマトソースをフライパンに加え、味見して塩で味を整える。
ここでしっかり味を決める。 - 9
湯に塩を入れ袋の表示より3分程早く茹で上げたパスタの湯をしっかり切り、フライパンに加え、ソースを吸わせる。
※1 - 10
パスタがソースをしっかり吸ってトロミが出たら、刻んだパセリ・アサリを戻して絡める。(急いで3分位で仕上げる。)
- 11
皿に取り分けてエキストラバージン・オリーブオイルを適量掛け、パセリを散らす。
- 12
※1かなり早いけど残り時間をソースで茹でる感じになるので大丈夫です。早くソースに移さないと茹で過ぎになるので急いで。
コツ・ポイント
パスタを茹で始めてからはスピード勝負です!
ソースをパスタに吸わせるのが濃厚に仕上げるコツです。
トマト缶だけより生トマトを加えた方が格段に美味しくなるので是非お試しください。
仕上げに掛けるオリーブオイルは美味しいのをたっぷりどうぞ。
似たレシピ
-
-
めちゃウマ♪トマトのボンゴレ めちゃウマ♪トマトのボンゴレ
普通のボンゴレロッソ♫ あさりが美味しい時期に1度は作りたいパスタ☆ あさりの旨味がトマトソースに凝縮されて美味しい~~♡ ☆YUKARI☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ