おばあちゃんの柔らか佃煮☆

ponrise
ponrise @cook_40253778

春らしい佃煮を作りたくて筍を入れました^ ^
ご飯が止まりません!!おにぎりの具に、どうぞ。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんに教わったレシピをアレンジしました^ ^
柔らかさにこだわって配分を研究し、出来上がりました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

タッパー(15㎝×15㎝×4㎝)約1個分
  1. 昆布 50g
  2. 1本
  3. にぼし 1パック
  4. 山椒 好きなだけ
  5. ★醤油 大さじ2杯
  6. ★砂糖 大さじ3杯
  7. ★顆粒だしの素(かつお等何でも) 1本
  8. ☆みりん 100㎖×6
  9. ☆酒 100㎖×6

作り方

  1. 1

    昆布は水につけ20分おきます。
    その間に筍の皮をむき、切ります。

  2. 2

    切った筍を、付いている米ぬかと一緒に水で20分火にかけてアク抜きします。(なければ米のとぎ汁で大丈夫です。)

  3. 3

    その間に、昆布を食べやすい大きさにハサミで切ります。

  4. 4

    筍も切り、材料を全てボールに入れたらこんな感じです。

  5. 5

    ❹を鍋に入れ、★(醤油大さじ2と砂糖大さじ3)と☆(みりんと酒100㎖ずつ)を加え一度沸騰させてから弱火で煮ます。

  6. 6

    水分が少なくなったら☆を加え、弱火で煮ます。これを5回繰り返します。

  7. 7

    だんだん柔らかくなってきます。お好みの柔らかさになったら出来上がりです。

コツ・ポイント

柔らかくなるまで、酒とみりんで弱火で煮込むのがポイントです。お時間のない方は3日くらいに分けて家事をしながら、テレビを見ながら、少しずつ煮込んでください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ponrise
ponrise @cook_40253778
に公開

似たレシピ