とろふわフォンダンショコラ

みとちん。
みとちん。 @cook_40125838

初めてでも簡単に作れるフォンダンショコラ。作りたてでも、冷めてもレンジで2~30秒温めれば美味しく食べれちゃう。
このレシピの生い立ち
冷めても美味しいフォンダンショコラをと思い このレシピにいきつきました。バターをドコの家庭にでもあるマーガリンで代用した事もポイント。

とろふわフォンダンショコラ

初めてでも簡単に作れるフォンダンショコラ。作りたてでも、冷めてもレンジで2~30秒温めれば美味しく食べれちゃう。
このレシピの生い立ち
冷めても美味しいフォンダンショコラをと思い このレシピにいきつきました。バターをドコの家庭にでもあるマーガリンで代用した事もポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8号のアルミカップ3個分
  1. Mサイズ1個
  2. 砂糖 30g
  3. 板チョコ 4枚
  4. マーガリン 30g
  5. 薄力粉 30g
  6. アルミカップ 3個バター又はマーガリンを塗っておく。

作り方

  1. 1

    ①材料は、予め計っておく。面倒でも薄力粉はふるっておく。このひと手間で 後で、混ぜやすくなるし味にも変化が。

  2. 2

    ②ボールに全卵と砂糖を入れ写真上。
    泡立て器で ざらっと感が、無くなるまで 泡立てる。写真下。

  3. 3

    ③板チョコは、4枚のウチ3枚半は この位、綺麗に刻み湯煎にかける。残り半分は、一欠片ずつにして置いておく。

  4. 4

    ④湯煎は、この様に大きいボールに沸騰した湯を入れ中位のボールに刻んだチョコを入れこのボールの底に湯が、当たる位に。

  5. 5

    ⑤ ④のチョコが、溶けて来たらバターを入れなめらかになるまで、溶かしていく。湯煎の際にチョコの中に、湯を入れないように。

  6. 6

    ⑥ ②へ薄力粉、⑤の溶かしチョコバターを入れゴムベラで粉っぽさが、(写真上)無くなるまで混ぜ合わせる。(写真下)

  7. 7

    ⑦型に⑥をスプーン6分目位まで入れ③で一欠片ずつにして置いてチョコを1列分4片並べ(写真上)隠す様に生地を8分目まで流す

  8. 8

    ⑧予め180℃に温めておいたオーブンで15~20分焼く。焼きたてを、直ぐ食べるのが一番 美味しいのでオススメ。

コツ・ポイント

湯煎の際にチョコの中に湯や水が、入ると分離してしまうので細心の注意をはらう。冷めたらレンジ600Wで2~30秒(表面触り柔らかく温かくなっていれば良い)温め過ぎると固くなるので注意。保存は、涼しい所で。この時期なら、3~4日。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みとちん。
みとちん。 @cook_40125838
に公開
毎日楽しく簡単に、美味しく。パートナーに喜んで貰える物を作っております。大好きな食材は魚介類、粉物。そしてご飯。調味料は、和でも洋でも万能なめんつゆ、マヨネーズが、大活躍。
もっと読む

似たレシピ