ゴーヤーのつくだ煮

上島町・かみりん食堂 @cook_40129175
旬のゴーヤーを一度にたっぷり使える、簡単・作り置きレシピです。ほろ苦さがお酒のおつまみにもピッタリ♪色々アレンジできます
このレシピの生い立ち
ゴーヤーを作っている島の生産者さんから、ゴーヤーをたっぷり使えるメニューを教えてもらいました。材料を鍋に入れて火にかけるだけの簡単・スピードメニューです。ラー油をかけてピリ辛にしても美味しいですよ♪♪
作り方
- 1
ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンで中のわたを取ります。苦いのが苦手な方は、白い部分をできるだけ落としてください。
- 2
ゴーヤーを5mm厚にカットします。
- 3
鍋に、ゴーヤーと調味料をすべて入れ、フタをして中火にかけます。
- 4
調味料が煮立ったら全体をひと混ぜして火を少し弱め(中~弱火)、フタをしたまま10分ほど煮ます。
- 5
ゴーヤーの水分でしっかり全体に味がなじんでいます。最後にフタを取って中火にかけ、余分な水分を飛ばしてできあがりです。
- 6
アレンジ例です。卵炒めを作って和えました。ゴーヤーがしっかりめの味付けなので、卵は味付けなしで美味しくできます♪
コツ・ポイント
フタをして火にかけることで、ゴーヤーから水分が出て美味しくできます。レシピは色の濃いしょうゆを使いましたが、うすくちしょうゆを使えばゴーヤーの色味が残った仕上がりになりますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19637055