大根の葉っぱのおにぎり

佐久間博秀
佐久間博秀 @cook_40193972

大根の葉っぱは、味噌汁や漬物以外にも使えます。もったいないので、おにぎりにしました。キレイでしょ♪

このレシピの生い立ち
大根の葉っぱの色がとてもキレイなので、食卓を彩る方法を考えたらおにぎりになりました。お茶漬けにしても、とても見栄えがするおにぎりです。冷凍しても、色が悪くなることは少ないようです。

大根の葉っぱのおにぎり

大根の葉っぱは、味噌汁や漬物以外にも使えます。もったいないので、おにぎりにしました。キレイでしょ♪

このレシピの生い立ち
大根の葉っぱの色がとてもキレイなので、食卓を彩る方法を考えたらおにぎりになりました。お茶漬けにしても、とても見栄えがするおにぎりです。冷凍しても、色が悪くなることは少ないようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 大根の葉っぱ 大根1本分、適当
  2. 大さじ1
  3. 白米 3合

作り方

  1. 1

    大根の葉っぱを捨てるのはもったいないので、おにぎりにしてしまうことを考えました。

  2. 2

    大さじ1杯の塩で、刻んだ大根葉を5分ほど湯がきます。湯切りして、炊きあがった3合の米とよく混ぜあわせます。

  3. 3

    おにぎりが約20個できます。冷凍しておくと便利です。ちょっと酒を飲んだ後にオーブンで温めると焼きおにぎりに。

コツ・ポイント

特にないです。大根の葉っぱの鮮やかな緑色を楽しめるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
佐久間博秀
佐久間博秀 @cook_40193972
に公開
子供が食べたくなるゴハンを考えるのが好きです。あまった食材を組み合わせてやっつけゴハンを作る「アウトロー料理」の先駆者w 美味しく見せるコツにもこだわっています♡ 元々一人暮らしの時から、自分で料理をするのが大好きです。最近は、自家製のハム作りにも取り組んでいます。あまりスーパーに買物には行きません。ふだんはその辺に生えている草を使って料理をしています。山菜採り、釣り、燻製作りが趣味です(´∀`)
もっと読む

似たレシピ