作り方
- 1
じゃがいもは洗って、皮をむいたらラップに包んでレンジでチン。
100グラム1分くらいが目安です。 - 2
餃子の皮を並べてその上にお肉をしいて、その上に餃子の皮をのせて、、、と繰り返します。
- 3
重ねた餃子の皮とお肉を、3センチくらいの幅に切り、小さめの鍋に並べていきます。
- 4
チンしたじゃがいもとねぎを一口大に切り、鍋に入れます。洗ったもやしも鍋に入れます。
- 5
そこに水と鶏ガラスープの素、塩を入れて火にかけます。
- 6
火が通ったら出来上がり!
そのままでも、ポン酢をつけても美味しいですよ☆
コツ・ポイント
もっとボリュームを出したい場合は、餃子の皮と豚肉を重ねる際に白菜も挟むのがオススメです☆
似たレシピ
-
-
簡単!節約!豚バラ大根ミルフィーユ鍋♬ 簡単!節約!豚バラ大根ミルフィーユ鍋♬
たっぷり大根を使って一年中楽しめるボリューム満点の節約レシピです。スープを変えたり、挟むものを増やすだけで違う一品に♬ MikiT0713 -
-
-
-
餃子の皮と染みうま大根のミルフィーユ鍋 餃子の皮と染みうま大根のミルフィーユ鍋
白菜がちょっとお高いこの頃。かさ増しに餃子の皮と大根を入れたら餃子の皮がモチモチで大根は豚バラの旨味を吸って染みうま! 青き翼 -
♡覚えて損なし♡ミルフィーユ鍋!! ♡覚えて損なし♡ミルフィーユ鍋!!
お鍋で余った白菜・豚バラを使って♪簡単ミルフィーユ鍋♡少し前に流行ったレシピですが、覚えて損なしレシピです!! たまちゃんレシピ -
-
ホっと中華風♡白菜と豚肉のミルフィーユ鍋 ホっと中華風♡白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
冬になると作る白菜と豚のミルフィーユ鍋(*´∀`*)今回は餃子の皮を入れたので中華風の味付けにしてみました♡ほっ♡ ☆ののママキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19637899