チーズ巻き

なーなnana77
なーなnana77 @cook_40253996

おつまみやもう1品って時に冷凍しておくとすぐに食べられます。
このレシピの生い立ち
冷凍保存可能な一品を作りたくて旦那さんに相談したところ、居酒屋さんのメニューであったこちらを教えて頂きました。

チーズ巻き

おつまみやもう1品って時に冷凍しておくとすぐに食べられます。
このレシピの生い立ち
冷凍保存可能な一品を作りたくて旦那さんに相談したところ、居酒屋さんのメニューであったこちらを教えて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 切れてるチーズ 1箱
  2. 餃子の皮 50枚
  3. 片栗粉 適量
  4. 油orオリーブオイル 適量
  5. 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    切れてるチーズを餃子の皮に巻ける大きさに切る。

  2. 2

    餃子の皮にチーズを置いてクルクル巻く。
    巻き終わりの皮に水をつけて止める。両はしも水をつけて内側におりこむ。

  3. 3

    片栗粉を全体につける。
    食べる分だけ残して、あとは冷凍でも○。

  4. 4

    油やオリーブオイルで揚げ焼き。
    皮が揚がればOK。

  5. 5

    お皿に盛って塩を振りかけたら完成。
    お好みでバジルやクレイジーソルトなどで味付けしても美味しいです。

コツ・ポイント

チーズが大き過ぎると巻きづらいです。
揚げ焼きの際は皮に火が通れば十分です。
焼きすぎるとチーズが飛び出します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なーなnana77
なーなnana77 @cook_40253996
に公開

似たレシピ