牛肉とごぼうの炊き込みご飯♪

utnrxx @cook_40251640
我が家の定番(^-^)
具は一緒に炊かずに後で混ぜます。
白米のみでも出来ますが、
もち米入りで美味しさUP♪
このレシピの生い立ち
何年も前から作っている炊き込みご飯ですが、少しずつ改良してきました♪
牛肉とごぼうの炊き込みご飯♪
我が家の定番(^-^)
具は一緒に炊かずに後で混ぜます。
白米のみでも出来ますが、
もち米入りで美味しさUP♪
このレシピの生い立ち
何年も前から作っている炊き込みご飯ですが、少しずつ改良してきました♪
作り方
- 1
牛肉は1.5 ~2cm位に切る。ささがきごぼうは水洗い。
鍋に軽く油を入れサッと炒める。
しょうが、にんにくを入れる。 - 2
鍋に☆をすべて入れる。
ごぼうがしんなりして味が付けば、火を止め冷ます。お米を洗い水に浸しておく。
詳しくは↓ - 3
私の場合もち米1に対して白米3です。
いつも大量に作るので計8合で記載してますが半量でもOK!
白米のみでも大丈夫です - 4
鍋の煮汁が冷めたら具と煮汁を分ける。
炊飯器に水切りしたお米を入れ、具は入れずに煮汁で炊く。
煮汁の量の目安↓ - 5
※もち米使用の場合→
1合につき0.5合分の煮汁を減らして炊く。※白米のみの場合→
いつもより少し、少なめに。 - 6
炊き上がったら、すぐ開けずに10分位蒸す。
全体を混ぜたら具を入れる。
しゃもじで切るように(ご飯を潰さないように) - 7
ご飯が多くて炊飯器で具を混ぜにくい場合、2つに分けて混ぜればOK♪
味が薄いようなら煮汁かめんつゆ少量で調整する。 - 8
完成です♪
もち米入りは炊飯器に長く入れておくと柔らかくなります。
別容器で保存し、食べる時にチンがオススメです♪
コツ・ポイント
具はあくまで目安に。
もっと具沢山にして作ることもあります。
具の分量はこだわらず、煮汁で炊けば煮汁の旨味で美味しくできますョ。
時間がない時は濃い目の味付けで具を煮て、煮汁に氷や水を足せば冷ます時間を省けます。
似たレシピ
-
-
-
超簡単!牛肉とゴボウの炊き込みご飯 超簡単!牛肉とゴボウの炊き込みご飯
母から受け継いだ我が家の炊き込みご飯♪酒と醤油だけのシンプルな味付けです具材は下調理せずに米の上に乗せるだけ! hinehine -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19639012