出汁を取った後の昆布と鰹節の使い方

クックGN272G☆
クックGN272G☆ @cook_40227815

出汁を取る時に鰹節を出汁用の袋に入れて取り昆布と別に冷凍します。蕎麦やうどんのつゆや煮物を作る時に入れると美味しいです
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布や鰹節を再利用したくて作りました。麺類のつゆを作る時に水に昆布を入れたり煮物の時に袋ごと鰹節を入れると抜群の味付けになります

出汁を取った後の昆布と鰹節の使い方

出汁を取る時に鰹節を出汁用の袋に入れて取り昆布と別に冷凍します。蕎麦やうどんのつゆや煮物を作る時に入れると美味しいです
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布や鰹節を再利用したくて作りました。麺類のつゆを作る時に水に昆布を入れたり煮物の時に袋ごと鰹節を入れると抜群の味付けになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 5cm×5cm
  2. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    鰹節を出汁用の袋に入れて昆布とで一番出汁を取ります

  2. 2

    出汁を取った後の昆布と鰹節はそれぞれラップに包んで冷凍します

コツ・ポイント

昆布や鰹節の量はお好みで調整して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックGN272G☆
クックGN272G☆ @cook_40227815
に公開
料理作りが大好きな主婦歴33年の主婦です。三人の食欲旺盛な男の子を育てて来ました。
もっと読む

似たレシピ