麻婆風、豚肉と野菜のピリ辛中華あんかけ。

まる78 @cook_40216851
野菜もたっぷり入った麻婆風のあんかけです。にんにくと生姜が効いたピリ辛味で食欲UP☆ご飯にかけて中華丼風にしても◎
このレシピの生い立ち
鶏がら+塩系が定番になっている我が家の中華風のあんかけ。たまには違った味にしてみようと作りました。
麻婆風、豚肉と野菜のピリ辛中華あんかけ。
野菜もたっぷり入った麻婆風のあんかけです。にんにくと生姜が効いたピリ辛味で食欲UP☆ご飯にかけて中華丼風にしても◎
このレシピの生い立ち
鶏がら+塩系が定番になっている我が家の中華風のあんかけ。たまには違った味にしてみようと作りました。
作り方
- 1
長ねぎ、生姜→みじん切り
白菜の芯→削ぎ切り
白菜の葉→ざく切り
玉ねぎ、にんじん→薄切り
☆→あらかじめ合わせておく。 - 2
少量の油をひいたフライパンで生姜、豆板醤、にんにくを炒める(弱火)。香りが出てきたら豚肉と白菜の芯、にんじんを加える。
- 3
豚肉の色が変わってきたら水と☆を加えて野菜に火が通るまで中火で煮る。
- 4
水溶き片栗粉でとろみ付けしたらさらに数分煮て、最後に長ねぎとごま油を加えてさっき混ぜ合わせる。
- 5
※ 辛さは好みに応じて豆板醤の量で調整して下さい。豆板醤が多すぎると塩気も増すので、辛口にする場合は鷹の爪も追加すると◎
- 6
※ 豚肉や野菜の量はお好みで。ほうれん草等の葉物野菜を加えてもOKです。
- 7
※ 赤味噌は甜麺醤で代用可。風味は変わりますが合わせ味噌を使ってもOKです。
- 8
お好みで追いねぎ+ラー油をかけてどうぞ☆
ご飯にかけて中華丼、焼きそば麺にかけてあんかけ焼きそばにしても美味しいです。
コツ・ポイント
豆板醤を先に炒めて辛味を出すことと、しっかりしたとろみになるように水溶き片栗粉を加えてから数分煮ることです。
似たレシピ
-
ぽかぽか温まる生姜入り野菜の中華あんかけ ぽかぽか温まる生姜入り野菜の中華あんかけ
たっぷり生姜とトロッとした温かいあんかけでほっこり身体が温まるメニューです。ご飯にかけて中華丼にしても美味しい☆ MAIちゅん☆ -
-
あんかけ焼きそばや中華丼に♪中華あんかけ あんかけ焼きそばや中華丼に♪中華あんかけ
懐かしい中華食堂の味♪オイスターソースが効いた、お醤油味のあんかけです☺️野菜がたくさん入っているので、栄養満点✨ harushot -
-
-
-
-
-
しょうがたっぷり♡かに玉中華あんかけ しょうがたっぷり♡かに玉中華あんかけ
しょうがたっぷりふわふわ卵のあったかかにかまあんかけ♡やさしい味でボリュームたっぷりの節約おかず♪ごはんにのせて丼にも◎ dグルメ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19643591