冷凍保存☆人参とゴボウのストック

&come☆
&come☆ @cook_40241632

忙しい毎日に根菜を手軽にお料理にプラスできます。
このレシピの生い立ち
週1回の買い出しペースなのでゴボウの下拵えが億劫でよくしならせて2本中1本を廃棄ロスしてしまう事が多かったため家族の生活サイクルに合う保存調理法として活用しています。

冷凍保存☆人参とゴボウのストック

忙しい毎日に根菜を手軽にお料理にプラスできます。
このレシピの生い立ち
週1回の買い出しペースなのでゴボウの下拵えが億劫でよくしならせて2本中1本を廃棄ロスしてしまう事が多かったため家族の生活サイクルに合う保存調理法として活用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4回使用量
  1. 人参 1本
  2. ゴボウ 2本

作り方

  1. 1

    野菜は洗って皮を剥く。
    人参は短冊切り、ゴボウは斜め薄切りにして酢水(水1ℓに酢大さじ2)に5分ほどさらしてザルにあげる

  2. 2

    ①の野菜の水分をキッチンペーパーで拭き取る

  3. 3

    フリーザーバッグ(冷凍対応のチャック式ビニル袋)に②を入れる。平らになるように空気を抜きながら入れてチャックを閉じる。

  4. 4

    冷凍庫に入れる。凍ったら縦置き収納も可。霜付きや冷凍焼けを避けると2週間ほどで使うのが目安。

  5. 5

    調理の際は凍ったまま使う。
    オススメは汁物の具材に。
    冷凍で繊維が壊れていて味も染みやすく、火の通りも早い。

  6. 6

    きんぴらごぼうにも使えるが多少歯応えが減ります。
    炒める際はフライパンが温まったら。煮込む際は水分が沸騰したら投入。

  7. 7

    使用例)炊き込みご飯にも。炊飯前に乗せるだけ。

コツ・ポイント

ゴボウは酢水につけることで酸化による変色が軽減されます。冷凍保存の霜が付くのを避けるため、キッチンペーパーで水分はしっかり取ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
&come☆
&come☆ @cook_40241632
に公開
美味しいものを食べるのも作るのも大好き♫食べ盛りな息子2人と夫の4人暮らし。カフェスタッフとして普段はお仕事してます。やりたい事がたくさんな毎日を元気に楽しく過ごしたい!そんな想いから日々のご飯を考えて作っています。手抜きをする日、うんと手をかける日、今日の自分が笑顔でいられるレシピを記録しています!
もっと読む

似たレシピ