出来るだけ安い材料で、乃が美風生食パン!

出来るだけ安い材料で、今凄く話題の生食パン、乃が美風の食パンを、作ってみました。
新元号令和、初めての公開レシピです。
このレシピの生い立ち
乃が美の生食パンが食べたく色々調べ、家にある普通のマーガリン、植物性のホイップクリームなどの安い材料を使っても、それなりに出来るのではないかと考えました。
本物食べたことないけど、これでも十分に美味い!
乃が美は1斤400円、今回は140円
出来るだけ安い材料で、乃が美風生食パン!
出来るだけ安い材料で、今凄く話題の生食パン、乃が美風の食パンを、作ってみました。
新元号令和、初めての公開レシピです。
このレシピの生い立ち
乃が美の生食パンが食べたく色々調べ、家にある普通のマーガリン、植物性のホイップクリームなどの安い材料を使っても、それなりに出来るのではないかと考えました。
本物食べたことないけど、これでも十分に美味い!
乃が美は1斤400円、今回は140円
作り方
- 1
材料を全てホームベーカリーに入れて、1次発酵までの生地作りをします。
☆強力粉はふるいでふるって入れましょう。 - 2
生地を取り出し、4等分に丸めます。
☆手の平で生地を引っ張りながら中央に集める様にするとつるりとした表面になります。 - 3
丸めた生地に、濡らしたキッチンペーパーをかぶせて25分休ませます。
☆ベンチタイムと言います。 - 4
丸めた生地を、打ち粉をしたまな板にのせて、最初は手で優しく、ある程度の大きさに整形して延ばします。
- 5
その後、麺棒で長方形にガスを抜きながら延ばしていきます。
☆12cn×18cm程度になる様にします。 - 6
☆生地が柔らかいので、麺棒にくっついたりしてしまうので、クッキングシートをかぶせてやったら、上手くいきました。
- 7
延ばした生地を、長手方向に3つに折りたたみます。
折りたたんだら、麺棒で延ばします。 - 8
☆生地が柔らかいので、麺棒にくっついたりしてしまうので、クッキングシートをかぶせてやったら、上手くいきました。
- 9
折りたたんだ生地を、巻いていき、巻き終わりをつまんでくっつけます。
- 10
ショートニングを塗った、食パン型(スクエアブレッド)1斤に、巻き終わりを下にして、片側に寄せて生地を並べていきます。
- 11
室温(4月で20度)で、1時間~1時間半、7~8割まで膨らむまで、2次発酵させます。
☆乾燥させないようにしましょう。 - 12
2次発酵が終わる前頃に、オーブンを190度に予熱しておきます。
- 13
2次発酵が終わりました。7~8割ぐらいに膨らんでいます。
- 14
予熱したオーブンを、180度に下げて、蓋をした食パン型を、まず15分焼いていきます。
- 15
次に140度に下げて15分焼いていきます。
2019.5.12追記
焼きが甘いので、150度で15分でもいいかもしれない - 16
焼き上がったら、1度高い所(20cm程度)から落とし、焼き縮みを防止します。
- 17
型から出して、網の上で1時間冷まします。
☆より甘みが増して美味しくなります。柔らかいので、取り扱い注意! - 18
はい、完成です。
- 19
※冷めてから切ったらこんな感じです。レンチンすると美味い!
※切れないけれど、ちぎって食べる熱々のうちが1番美味い! - 20
★注意!★
蜂蜜(ハチミツ)が入ってます。乳幼児には与えないで下さい。ボツリヌス症になる恐れがあります。 - 21
はちみつを120度で4分以上加熱しているので、大丈夫です。ボツリヌス菌は死滅しています。一応念の為記載しておきます。
- 22
◎パン型(スクエアブレッド)アルタイトの初期処理
※洗剤で 工業用の油を落とし水気を拭き取る
※そのまま予熱なし250度 - 23
で15分空焼き
※ショートニングを塗って、タオルでよく拭きのばす。これをしないと写真の様に焼き染みが出来ます。 - 24
※250度15分空焼き。
※再度ショートニングを塗って、タオルでよく拭きのばす。
※250度で15分空焼きで終了です。 - 25
※部屋中焼けた匂いが充満します。換気を十分におこないましょう。
☆サラダ油はシミが出来るとあり、ショートニングを使ったが - 26
同じでした。結局は薄く塗ったつもりでも、塗りすぎだったのかも知れない。ので塗ってからタオルで拭き伸ばすのが良いかも。多分
- 27
※型から抜けないと言う方がいますが、私は初めでも抜けました。サラダ油よりもショートニングを使った方が抜けやすいそうです。
- 28
☆電子レンジの発酵機能(多分40度)でもやってみました。45分やりました。この時は8割ぐらいの膨らみでいい感じ。
- 29
☆しかし、蓋をして予熱を待っている間(15分程度)に、蓋につくぐらいまで発酵が進みました。
ので、レンジでは30分でも。 - 30
その後、手順通り焼きましたが、蓋からはみ出るぐらいでした。
☆室温か?レンジか?2次発酵、難しいですね。発酵具合を確認! - 31
☆毎回パン生地をねるのが大変なので、2回分の材料を入れてHBで1次発酵までしました。無理が掛かるのでご自身の判断で!
- 32
ベンチタイム、延ばして畳んで巻いて、成形までしてから、タッパーに入れて冷凍します。使う際は常温2時間か冷蔵庫で1晩解凍。
- 33
☆あー、すぐ解凍したい!って場合は、電子レンジ弱(160W程度)で、15分ぐらい解凍!様子をみながら表面が柔らかくなる迄
- 34
冷凍したものは、2次発酵で膨らみにくいので、発酵時間を様子をみながら長めにして下さい。電子レンジ発酵で1.5h~2hかな
- 35
★焼き方失敗!
パンは何度やっても難しい。
焼きたては、ふんわりしてたのに、みるみるしぼんでった!
焼きが甘かったかな? - 36
★しぼむ原因は、過発酵、水分量が多い、焼きが甘いなど。
水分量が多い場合、しっかり焼かないとダメ。もう少し焼けば大丈夫? - 37
★あと、焼きたてを熱いうちに、割ってしまった為、そこから水蒸気が一気に抜けてしぼんだ可能性もあります。ので冷めてから切る
- 38
★2019.5.26追記
室温で1時間2次発酵!
室温30度湿度40%のこの時期、1時間では過発酵です。 - 39
★あっという間に、ケース一杯に膨らみ、慌てて予熱開始!10数分後焼き始めたら、パンが隙間からニューって出てきた!注意!
- 40
★こまめに様子をみて、6割りぐらい膨らんだら、オーブンの予熱を始めましょう。ヤバそうな時は冷蔵庫に一旦避難させて遅らせる
- 41
レシピID:21387178
乃が美風生食パンで、レーズン生食パン!
も見てね!
コツ・ポイント
※キッチンペーパーを濡らして使用すると生地がくっつくので注意。布巾が〇
※型に塗るのは、サラダ油よりもショートニングを使用すると型から抜けやすいです。無塩バターでも〇有塩は✕焦げます。
※ゆっくり2次発酵させる事で、キメが細かくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
ゴディバ×乃が美風、チョコレート生食パン ゴディバ×乃が美風、チョコレート生食パン
GODIVA×乃が美 チョコレート「生」食パンを、自宅でホームベーカリーで安い材料で作ってみた。バレンタイン フリー部門 クックまいななパパ -
-
-
HB早焼きで♪ハイジの白パン風食パン HB早焼きで♪ハイジの白パン風食パン
ホームベーカリーの早焼きコースでハイジの白パンのようにしっとりフワフワな食パン♡マーガリンと牛乳で出来るのも嬉しい♪ クリームステッチ -
HBで生食パン風(siroca, 2斤) HBで生食パン風(siroca, 2斤)
cookpadのsirocaの生食パンレシピ(レシピID : 20079227)をベースに、2斤サイズで作りました。zdaK
-
その他のレシピ