はじめてでも♪炊飯器でふわふわパン

道具がない、作るの初めて・・な、私でも作れる、毎日のパンです。
このレシピの生い立ち
パンを手作りしたいけど、道具もないし、技術もない・・という自分のために。
レシピID : 17455555 逢梨さんのレシピを参考にさせていただいて作ってみました。
私のようなはじめてさんでも、ふわふわしっとりなパンが焼けます♪
はじめてでも♪炊飯器でふわふわパン
道具がない、作るの初めて・・な、私でも作れる、毎日のパンです。
このレシピの生い立ち
パンを手作りしたいけど、道具もないし、技術もない・・という自分のために。
レシピID : 17455555 逢梨さんのレシピを参考にさせていただいて作ってみました。
私のようなはじめてさんでも、ふわふわしっとりなパンが焼けます♪
作り方
- 1
強力粉をボウルにふるっておく。
- 2
牛乳をレンジなどで40度くらいに温める。(熱すぎると×)
- 3
①にドライイースト、蜂蜜、牛乳を入れて、箸などで混ぜる。
- 4
←イーストの上に、「イーストさんおはよー」とゆっくり牛乳をかけてあげるのがポイントです(^^)
- 5
ある程度混ざったら、塩とマーガリンを入れて混ぜる。
- 6
あとは15分くらい手で捏ねる。(最初はべたつきますが、根気強く捏ねるとまとまってきます)
- 7
ひとかたまりになるくらい捏ねたらボール状にする。
- 8
油を薄く塗った炊飯器に入れ、「保温」で10分、スイッチを切ってそのまま30分置く。(1次発酵)
- 9
こんな感じに膨らんだら、拳で生地を押してガスを抜く。(ぺちゃんとなったらok)
- 10
生地を4つに分け、丸く形成して再び炊飯器へ。「保温」で10分、スイッチを切ってそのまま15分置く。(2次発酵)
- 11
こんな感じに膨らんだら、「炊飯」スイッチを。1度炊き(焼き)上がったら、もう1度「炊飯」を押す。
- 12
できあがり♪
色白です。
不安でしたら竹串をさして焼けているか確認しください。 - 13
下側はこんな感じです。
湯気が出るので白い方(この写真とは逆)を上にして、ザルなどにおいて粗熱を取るとよいです。 - 14
生でちぎって食べても、切ってトーストにしても。
コツ・ポイント
③で、イーストを牛乳で温めながら優しく混ぜてあげるのがコツです。塩やマーガリンを慌てて入れないこと。
⑥ではじっくり捏ねます。マーガリンを入れるとべたつきますが、しっかり捏ねてあげるとまとまってきます。
この2つができれば、あとは大丈夫♪
似たレシピ
-
-
-
-
オーブンでふわふわパン 翌朝焼きもOK❤ オーブンでふわふわパン 翌朝焼きもOK❤
HBがなくてもOK!レンジを使って、捏ねずに作れるパンです♪前日に仕込んで、翌朝焼きたてを楽しむこともできますよ❤こころ色
-
炊飯器で簡単❤生クリームでふわふわパン 炊飯器で簡単❤生クリームでふわふわパン
ふんわりもっちり♪炊飯器だけで簡単に美味しいパンが作れます。生クリームの優しい甘さが好評の我が家の定番。全行程写真つき♪ miniいちご -
-
-
その他のレシピ