色彩牛肉巻きずし

motokatuo
motokatuo @cook_40051315

中には牛甘辛煮と野菜がぎっしり、外のすし飯は色鮮やかに4色の食材を使ってます。ラップで作る簡単巻きずしです。
このレシピの生い立ち
中の牛甘辛煮はTVで牛丼屋さんの味付レシピを改良に改良を重ねた味付けです。家族みんなが喜ぶ味になっています。巻きずしは子供でも作れるようラップで巻いて作ります。いろいろアレンジして親子で楽しみながら巻いてます

色彩牛肉巻きずし

中には牛甘辛煮と野菜がぎっしり、外のすし飯は色鮮やかに4色の食材を使ってます。ラップで作る簡単巻きずしです。
このレシピの生い立ち
中の牛甘辛煮はTVで牛丼屋さんの味付レシピを改良に改良を重ねた味付けです。家族みんなが喜ぶ味になっています。巻きずしは子供でも作れるようラップで巻いて作ります。いろいろアレンジして親子で楽しみながら巻いてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 寿司飯 430g(ごはん400gすし酢30cc)
  2. 青海苔 小さじ2
  3. すりごま 小さじ2
  4. 1個
  5. 調味料A 砂糖・塩・片栗粉・サラダ油 各少々
  6. 牛こま肉 100g
  7. 調味料B
  8. 蜂蜜 小さじ2
  9. ワイン 小さじ2
  10. 片栗粉 少々
  11. みりん 小さじ2
  12. 醤油 小さじ4
  13. 人参 具20g すし飯40g
  14. しそ 4枚
  15. いんげん 4本
  16. 紅しょうが 10g
  17. 焼き海苔 2枚

作り方

  1. 1

    (準備)
    肉を調味料Bの蜂蜜・ワイン・片栗粉に漬け込む

  2. 2

    (すし飯4色)
    すし飯の1/2と卵・調味料Aを耐熱容器にいれ、レンジ500w1分チン、混ぜてて再度30秒チン、また混ぜる

  3. 3

    すし飯の1/4とすりおろした人参を耐熱容器に入れてレンジ500w30秒チン、混ぜる

  4. 4

    残ったすし飯の1/4を半々にし、一つは青のり、もう一つはすりごまを混ぜる

  5. 5

    具用の人参は棒状に切り、いんげんと共に塩茹でする

  6. 6

    漬け込みした肉を汁ごとフライパンに入れ、醤油とみりんも入れてに絡め、冷ます

  7. 7

    2本作るので具とすし飯4色は全て2等分しておく

  8. 8

    ラップをしいた上に焼き海苔1枚を置き、4色のすし飯を1色ずつ斜めにのせる。上にラップをのせて全体を平らにならす

  9. 9

    焼き海苔が上になるように、ひっくり返し、手前にしそ、肉いんげん、人参、紅ショウガをのせる

  10. 10

    具を覆い隠すようにきつく巻く。最後まで巻いたらラップでキャンディ包みし、冷凍室で5分位休ませる。

  11. 11

    食べやすい大きさにカットする。
    できあがり。
    好みでマヨネースをかける。

コツ・ポイント

巻く時は端から具がでてこないように、両端もしかり押さえながら巻くと切った時きれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
motokatuo
motokatuo @cook_40051315
に公開
私は料理とパン作りが大好きです。特に材料も時間もムダにしないよう、つねに考えながら料理も考えます。逆に残りものが足りなくなってあらたに作ったりしたことも・・・!
もっと読む

似たレシピ