サバのつけ焼き

otemachi
otemachi @cook_40021419

濃いめの味付けで、ご飯に合います!
骨を抜いてあげるとお子様も食べやすいですね!焼かないで冷凍保存もできます
このレシピの生い立ち
賄いレシピでしたが、ランチメニューに採用されたこともありました!
大根おろしは、卵黄を混ぜたり、ポン酢をたらしたり、いろいろ遊べます!

サバのつけ焼き

濃いめの味付けで、ご飯に合います!
骨を抜いてあげるとお子様も食べやすいですね!焼かないで冷凍保存もできます
このレシピの生い立ち
賄いレシピでしたが、ランチメニューに採用されたこともありました!
大根おろしは、卵黄を混ぜたり、ポン酢をたらしたり、いろいろ遊べます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お一人さま
  1. 生のサバの片身 1/2枚
  2. 濃口 大さじ3
  3. 大さじ1.5
  4. 味醂 大さじ0.5
  5. 大根おろし お好みで
  6. 浸ける時間 中骨無し 10分
  7. 浸ける時間 中骨あり(二枚卸し) 15分

作り方

  1. 1

    サバの身の骨を抜く。腹骨と血合い骨、抜きにくいので根気よく!二枚卸しの場合、硬い中骨以外の骨を抜きますが、そのままでも!

  2. 2

    ビニールにサバを入れ、調味料を入れ、少し揉み、まんべんなく付け地が行きわたったら空気を抜いてしばり、10分寝かせます。

  3. 3

    オーブンやグリルはあらかじめ温めておき、両面をしっかりと焼き目がつくまで焼く

  4. 4

    皮面の焼きが甘いところはバーナーなどでさっとあぶり、盛り付けて大根おろしを添えて完成です。

コツ・ポイント

骨のない焼き魚の感動をぜひ実践していただきたいです! 骨抜きがないときはピンセットなどでも抜けますが、調理アイテムの一つとして、マイ骨抜きをこの機会にそろえてもいいですね!
二枚卸しの場合は、浸ける時間を調節します

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
otemachi
otemachi @cook_40021419
に公開
東京・大手町界隈の縁者が集まって、月に一回調理を楽しむ会です。
もっと読む

似たレシピ