わが家の年越しそば♪

京ちゃんプー☆
京ちゃんプー☆ @cook_40098943

鶏肉、ごぼう、油揚げで作る簡単な年越しそばです♪
このレシピの生い立ち
母が毎年作ってくれる年越しそばです。市販のそばつゆは濃い味付けなので母が作ってくれる味付けが美味しくて、わかりやすくアレンジしました。

わが家の年越しそば♪

鶏肉、ごぼう、油揚げで作る簡単な年越しそばです♪
このレシピの生い立ち
母が毎年作ってくれる年越しそばです。市販のそばつゆは濃い味付けなので母が作ってくれる味付けが美味しくて、わかりやすくアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 適量(写真は約100g使用)
  2. ごぼう 適量
  3. 油揚げ 適量(長方形1枚使用)
  4. 〈そばつゆ〉
  5. 800cc
  6. ★だしの素 小さじ1
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★しょうゆ 大さじ2と小さじ1
  9. ★みりん 大さじ1
  10. ゆで日本そば 2玉
  11. ねぎ 適量
  12. かまぼこ(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうは、包丁の背で皮をこそげて、ささがきにして、水につけ何回か水を変えてあくぬきします。ざるにあげて水分を切ります。

  2. 2

    油揚げは、沸騰した湯をかけて(私は湯の中に入れます)油抜きして、短冊切りまたは細切りにして水分を絞ります。

  3. 3

    鶏肉は食べやすい大きさに切ります。脂肪分(脂のかたまり)は取り除きます。

  4. 4

    鍋二つ用意して、1つは分量の水を沸騰させて、だしの素を入れます。もう1つの大きい鍋は、麺をゆでる水を入れて沸騰させます。

  5. 5

    ④のだしを入れた鍋に、鶏肉、ごぼう、油揚げを入れて煮ます。

  6. 6

    肉に火が通り、ごぼうが柔らかくなったら、⑤の鍋に酒→しょうゆ→みりんで味付けして、味の調整します。

  7. 7

    大きい鍋が沸騰したら、麺をゆでてざるでしっかり水を切り、器に入れます。

  8. 8

    麺の上に具を先に半量ずつ入れてから、汁をかけます。小口切りしたねぎ(写真は斜め切り)とかまぼこを添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

鶏肉からもだしが出るので皮も一緒に煮ます。あくがでたら取ります。
二人分なので、麺の上に先に具材を分けてから、汁をかけます。
市販のつゆでも、3つの具材を入れるとより美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京ちゃんプー☆
京ちゃんプー☆ @cook_40098943
に公開
フエルトのマスコット作りが大好きです。ケーキとウサギはフエルトで作りました(^o^)v料理は、苦手 (^_^; でも、料理を作れる事に感謝、そして美味しい料理を食べれる事に感謝、何より「美味しい」と言って、私の料理を食べてくれる事に感謝して、日々料理の勉強中です。クックパッドさんを通じて「美味しかった」とたくさんのれぽを届けて頂いた皆様、私に料理を作る楽しさを教えて頂いた事に感謝です。
もっと読む

似たレシピ