万人ウケよ【鶏牛蒡蕎麦】年越し蕎麦にも♪

鶏の香り香ばしさ。牛蒡さんと良く合うね♪
甘~いおつゆ、万人ウケする旨さです♪
どうだい?七味効かせてお1ついかが?
このレシピの生い立ち
どっちかってーと 万人ウケするタイプです(笑)
お子様なんかは大好きっぽいかな(^m^*)
牛蒡? ぷぷ♪ 是非入れて♪
万人ウケよ【鶏牛蒡蕎麦】年越し蕎麦にも♪
鶏の香り香ばしさ。牛蒡さんと良く合うね♪
甘~いおつゆ、万人ウケする旨さです♪
どうだい?七味効かせてお1ついかが?
このレシピの生い立ち
どっちかってーと 万人ウケするタイプです(笑)
お子様なんかは大好きっぽいかな(^m^*)
牛蒡? ぷぷ♪ 是非入れて♪
作り方
- 1
下拵え。小松菜は普通に茹で水にさらし絞り。醤油洗いをしときます。まな板の上に交互に並べ(切った時 偏らない)
- 2
追いがつおつゆ(分量外)を少々多目にふりかけ馴染ませ しばらく休ませておきますよ。
- 3
干し椎茸は 鶏さんとはよく合いますよ♪戻し汁もいるからね。よくよくしっかり戻しておきましょね。
- 4
葱。今日は芯を取り除き、斜め細切りにし。お水で少々さらしてますよ。
- 5
牛蒡は蕎麦に合う様薄長いささがきに。2~3度お水を代えさらし お水を切り【牛蒡の味付け】の分で煮上げておきます。
- 6
で しばし休ませた小松菜さん。よくよく絞ってアクを出し食べ良い長さに切り。味は付いておらず風味は付きますよ。
- 7
おつゆ作り♪水に 煮干・干し椎茸・戻し汁投入。鶏ダシの素・酒投入。強火。沸き立ったら 強めの弱火。
- 8
しばし鶏からダシとお味が出る様 煮出してやりますよ。
アクが少々出てくるので取りましょね。 - 9
塩以外の調味料と鷹の爪投入。鷹の爪、辛くしたいんじゃぁありませんよ。お味を〆るためですよ。しばし煮 お味をみ。
- 10
好みのお味になる様塩で調節、再び 弱火でしばし煮。
お味が決まれば 煮干出し。(食ってもええよ(笑)) - 11
少し硬めに茹で、水で洗い水切った蕎麦を汁中投入。小さいザルごと入れると盛り良いね♪
- 12
温めておいた器に 蕎麦を盛り。小松菜盛って 鍋中の鶏さん盛り。牛蒡盛ってアチチの汁、たっぷり注ぎ♪葱さん ふわりで
- 13
出来上がり~♪)))
七味でも 降りましょか♪ - 14
鶏の香りのする甘~いおつゆです。
煮出した後の鶏さんは 全然塩辛く無いからね♪やわこくって 美味しいの♪ - 15
お雑煮のおつゆはね うちではこのお蕎麦のおつゆ、濃い口と砂糖を控え、その分塩を多目にし さっぱりめで食いますよ♪ →
- 16
- 17
年越し蕎麦やお雑煮【鶏・だしの素】https://cookpad.wasmer.app/recipe/1317974
参照願います。 - 18
ほんのり甘い【豚葱南蛮蕎麦】年越し蕎麦も
https://cookpad.wasmer.app/recipe/1313863
コツ・ポイント
ヒラヒラの牛蒡さんの香りが 噛むたび ほんわり香ってね。
鶏さんと ほんまよく合うの♪
小松菜のみずみずしさが 甘いお口をサッパリさせてくれますよ♪
似たレシピ
-
【牛と牛蒡の山かけ蕎麦】年越し蕎麦にも 【牛と牛蒡の山かけ蕎麦】年越し蕎麦にも
強い牛さんではありませんよ。極力抑えて優しくともコクあるお味赤い効き物が合うみたい。香る七味と柚子の皮。品良く♪ pegupepepe -
-
-
ほんのり甘い【豚葱南蛮蕎麦】年越し蕎麦も ほんのり甘い【豚葱南蛮蕎麦】年越し蕎麦も
鴨南蛮よりも全然軽い チョイ甘おつゆ♪食べ終わった時 どーか温かい気持ちになっててくれます様に…簡単よ♪ pegupepepe -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ