鮭の竜田風甘辛おかかだれ

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

かつお風味のある甘辛のたれでからめた鮭の竜田揚げ風です。
このレシピの生い立ち
キッコーマンうちのごはん、「鶏竜田の甘辛香味だれ」と「サーモンの竜田風にんにくおかかソース」をヒントに、二つを足して2で割ったみたいな感じで作ってみました。

鮭の竜田風甘辛おかかだれ

かつお風味のある甘辛のたれでからめた鮭の竜田揚げ風です。
このレシピの生い立ち
キッコーマンうちのごはん、「鶏竜田の甘辛香味だれ」と「サーモンの竜田風にんにくおかかソース」をヒントに、二つを足して2で割ったみたいな感じで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鮭の切り身 1切れ
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. パプリカ 1/8個
  4. 長ねぎ 1/3本
  5. レタス 1枚
  6. ごま油(炒め用) 小さじ1
  7. ★醤油 小さじ1
  8. ★酒 小さじ1
  9. ★チューブ生姜 1cm
  10. 小麦粉 小さじ1
  11. ☆パン粉 大さじ1
  12. 合わせ調味料
  13. 50ml
  14. 砂糖 小さじ1
  15. 醤油 小さじ1
  16. 小さじ1
  17. チューブにんにく 2cm
  18. かつおぶし削りぶし 1g
  19. 片栗粉 小さじ1
  20. 小さじ2

作り方

  1. 1

    鮭の骨を取り1切れを3分割し、★を混ぜた漬けだれに30分漬けた後、☆を混ぜた衣を付ける。

  2. 2

    玉ねぎはくし形切り、パプリカは細切り、長ねぎは小口切りにする。レタスは手でちぎり皿に敷く。

  3. 3

    ■合わせ調味料を混ぜておく。かつおぶし削りぶし1gは意外と多くて目分量では写真の量です。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、1の鮭の両面を炒めてから、玉ねぎをさっと炒め、パプリカを追加し炒める。

  5. 5

    ■合わせ調味料を加えて鮭や野菜とからめてひと煮立ちさせ、長ねぎと◆の水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら皿に盛る。

コツ・ポイント

鮭の骨を取る際は、鮭の身が崩れないよう骨抜きで抜いてください。初回試作のとき横着して手で取ったら身が剥がれた経験から。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ