レンジで離乳食・米粉蒸しパン

もにゃ95
もにゃ95 @cook_40254995

小麦卵乳アレルギーの娘に作りました。
作る時は、野菜やフルーツを入れてアレンジしています(写真左イチゴ、右カボチャ)。
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子の娘にもパンを食べさせてあげたいと思い蒸しパンにチャレンジ。
なかなかフワっとする蒸しパンができず、試行錯誤してこのレシピに落ち着きました。
バターの方が風味が良いので、我が家では乳アレルギー対応のバターを使用しています。

レンジで離乳食・米粉蒸しパン

小麦卵乳アレルギーの娘に作りました。
作る時は、野菜やフルーツを入れてアレンジしています(写真左イチゴ、右カボチャ)。
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子の娘にもパンを食べさせてあげたいと思い蒸しパンにチャレンジ。
なかなかフワっとする蒸しパンができず、試行錯誤してこのレシピに落ち着きました。
バターの方が風味が良いので、我が家では乳アレルギー対応のバターを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(8号カップ)
  1. 米粉 40g
  2. ★砂糖(なくても可) 6g
  3. ベーキングパウダー 6g
  4. バター(油) 4g
  5. 水(粉ミルク豆乳でも) 70cc

作り方

  1. 1

    バターを溶かす。
    (油を使う場合は、この工程はなし)

  2. 2

    ★の材料を全てよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    2にバター(油)を加えて混ぜる。

    (粉とバターをよくなじませる方が仕上がりが良い)

  4. 4

    水(ミルク・豆乳)と3を合わせよく混ぜる。
    (野菜等を混ぜる場合はこのタイミングで混ぜる)

  5. 5

    カップに半分くらい注ぎ、ふんわりラップをかけ電子レンジで加熱。
    ✳︎600w 1分10秒✳︎

  6. 6

    爪楊枝でさして、何もついてこなければ完成。
    ✳︎まだなら10秒ずつ加熱して様子見

コツ・ポイント

◎4の写真のような混ぜて出てきた泡が潰れないうちに加熱するとフワっと仕上がります

◎水分の多い野菜(サツマイモなど)を足す場合は、水を少し減らしてください

◎冷凍保存可です。解凍は常温か10秒温めてください
*加熱しすぎると固くなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もにゃ95
もにゃ95 @cook_40254995
に公開
新米主婦です!
もっと読む

似たレシピ