おふくろの味!たらの味噌漬け♡

こりのんたまる @cook_40238210
味噌漬けの魚を焼いていると、懐かしいしあわせな気持ちになるんですよね(*^_^*)
このレシピの生い立ち
市販の味噌漬けの切り身よりも、おいしいものが食べたくて!!いろいろ作ってたどり着きました。なぜか焼いているとしあわせな気持ちになります。
作り方
- 1
今回使用したのはブロックだったので、2つに切りました。
- 2
合わせ味噌をつくります。味噌にみりんを少しずつ混ぜながら滑らかに溶きます。
- 3
バットまたは魚が入っていたパックに合わせ味噌を1/3程敷きます。
- 4
その上に切り身を乗せて…
- 5
残りを切り身の上と横に塗ります。ぴったりとラップをして冷蔵庫で一晩から丸一日漬けます。
- 6
翌日。魚から水分が出ています。
- 7
切り身は洗わずに、指で味噌をこそげ落とし(たくさん味噌が残っていると焦げやすいです。)、魚焼きの網に乗せます。
- 8
我が家はロースターですが、10分くらい焼きます。焦げやすいので様子を見ながら焼いて下さいね。
コツ・ポイント
生の魚を使って下さいね。生タラ以外にも、生鮭もおいしいのでオススメです。味付きの魚は焼く時に焦げやすいので、様子を見ながら焼いて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19655487