おふくろの味!たらの味噌漬け♡

こりのんたまる
こりのんたまる @cook_40238210

味噌漬けの魚を焼いていると、懐かしいしあわせな気持ちになるんですよね(*^_^*)
このレシピの生い立ち
市販の味噌漬けの切り身よりも、おいしいものが食べたくて!!いろいろ作ってたどり着きました。なぜか焼いているとしあわせな気持ちになります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2切れ分
  1. 生タラ 2切れ(250gくらい)
  2. 味噌 40g
  3. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回使用したのはブロックだったので、2つに切りました。

  2. 2

    合わせ味噌をつくります。味噌にみりんを少しずつ混ぜながら滑らかに溶きます。

  3. 3

    バットまたは魚が入っていたパックに合わせ味噌を1/3程敷きます。

  4. 4

    その上に切り身を乗せて…

  5. 5

    残りを切り身の上と横に塗ります。ぴったりとラップをして冷蔵庫で一晩から丸一日漬けます。

  6. 6

    翌日。魚から水分が出ています。

  7. 7

    切り身は洗わずに、指で味噌をこそげ落とし(たくさん味噌が残っていると焦げやすいです。)、魚焼きの網に乗せます。

  8. 8

    我が家はロースターですが、10分くらい焼きます。焦げやすいので様子を見ながら焼いて下さいね。

コツ・ポイント

生の魚を使って下さいね。生タラ以外にも、生鮭もおいしいのでオススメです。味付きの魚は焼く時に焦げやすいので、様子を見ながら焼いて下さいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こりのんたまる
こりのんたまる @cook_40238210
に公開
北海道在住。お料理とパン作りが大好きな食いしんぼう40代です。食べたもので体は作られています。素朴で体に優しい食べ物を考えて試行錯誤。でも、安くて、簡単で、美味しいことだって大事!!研究の日々です。日記にも気軽にコメントいただけたらうれしいです(*^_^*)よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ