えごま葛豆腐 追いガツオジュレ

岐阜県恵那市 @kenkouena
えごまでつくる栄養満点の、上品な葛豆腐です。
このレシピの生い立ち
エーナ健幸料理教室にて「四季彩料理 藤美」の加藤 雄一さんが考案された、地産地消のレシピです。
えごま葛豆腐 追いガツオジュレ
えごまでつくる栄養満点の、上品な葛豆腐です。
このレシピの生い立ち
エーナ健幸料理教室にて「四季彩料理 藤美」の加藤 雄一さんが考案された、地産地消のレシピです。
作り方
- 1
えごまはフードプロセッサー又はすり鉢で細かく潰す
- 2
出汁、みりん、葛粉を合わせて濾しておく
- 3
鍋に②とえごまを加え火にかけ練っていく
- 4
生地をラップに包み輪ゴムでとめ茶巾絞りにする
- 5
氷水で冷やす
- 6
追いガツオジュレをつくる。ゼラチン以外の材料を合わせて火にかけ、火を止めてゼラチンをとかし冷やし固める
- 7
えごま葛豆腐にジュレをかけ、インゲン、人参、山葵を天に盛る
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
うすい豆富・新緑の季節を味わう会席料理 うすい豆富・新緑の季節を味わう会席料理
うすい豆富(豆腐)とはグリーンピースを使った寄せ豆腐の事で、新緑豆腐とも呼ばれる春の一品です。今回は葛で寄せてみました。 のじ孝文 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19656360