明日葉☆明太マヨ和え

MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260

春だ〜!明日葉だ〜♡
明日葉の苦味もマヨネーズと和えるとまろやかになりますよ!
このレシピの生い立ち
明太子を頂いたので和えてみました。

明日葉☆明太マヨ和え

春だ〜!明日葉だ〜♡
明日葉の苦味もマヨネーズと和えるとまろやかになりますよ!
このレシピの生い立ち
明太子を頂いたので和えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 明日葉 適量
  2. 明太子 適量
  3. マヨネーズ 適量
  4. 醤油 香り付け程度

作り方

  1. 1

    明日葉の新芽です。
    長い物は50㎝ありました!
    新芽なら太い茎も柔らかいので全部食べます。

  2. 2

    葉と茎を切り分けておきます。

  3. 3

    沸騰したお湯で茎を30秒ほど茹でます。

  4. 4

    時間差で葉の部分も入れ、
    更に30秒ほど茹でます。

  5. 5

    重ならないないようにザルに引き上げ、水にさらさずに 冷まします。
    これを「おかあげ」と言います。

  6. 6

    ボウルに明太子とマヨネーズと醤油を入れて軽く混ぜておきます。
    食べやすい長さに切った明日葉と和えます。

  7. 7

    盛り付けます!

  8. 8

    余談ですが、明日葉の切り口です。
    黄色い液体が出てきますがこれに栄養があるらしいです!
    茹で湯も黄色くなります。

コツ・ポイント

茎の太いところも食べられます!
明日葉は油との相性がいいのでマヨネーズとも相性バツグン!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260
に公開
食生活改善アドバイザー ヘルスフード的ご飯や薬膳、グルテンフリー食を作っています♡ 季節の野菜を使い 調味料にこだわり 身体が喜ぶ食生活を心がけながら日々のメニューを考えています♪調味料の分量は適量としているものが多いですが、基本的に入っている量が多い順に書いてます。
もっと読む

似たレシピ