五十嵐美幸シェフからのアレンジ☆旨味出汁

大文字屋
大文字屋 @cook_40061741

五十嵐美幸シェフの青梗菜炒めをアレンジした合わせ調味料です。化学の旨味に頼らない旨味と野菜の青さを旨味に変換してくれます
このレシピの生い立ち
40を越えた頃からお肉が主役の料理や、化学調味料を内臓が嫌う様になり、それでも、旨味に溢れた味付けをするには?←の命題を鮮やかに解決してくれる合わせ調味料です。料理の主役がお肉から、噛みごたえのある野菜料理に変わって以降この調味料が必須です

五十嵐美幸シェフからのアレンジ☆旨味出汁

五十嵐美幸シェフの青梗菜炒めをアレンジした合わせ調味料です。化学の旨味に頼らない旨味と野菜の青さを旨味に変換してくれます
このレシピの生い立ち
40を越えた頃からお肉が主役の料理や、化学調味料を内臓が嫌う様になり、それでも、旨味に溢れた味付けをするには?←の命題を鮮やかに解決してくれる合わせ調味料です。料理の主役がお肉から、噛みごたえのある野菜料理に変わって以降この調味料が必須です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マヨネーズ 大さじ1
  2. にんにく塩麹 大さじ1
  3. オイスターソース 小さじ1〜2
  4. フライドオニオン 小さじ1〜2
  5. ベーコンビッツ 小さじ1〜2
  6. 乾燥玉ねぎ 大さじ1
  7. 粉チーズ 小さじ2〜3
  8. タバスコ・ハラペーニョソース ひとふり
  9. カレーパウダー 小さじ1/6〜1/2
  10. コストコ有機ソルトレススパイス 小さじ1/2
  11. 黒酢 大さじ1〜2
  12. 150〜200ml

作り方

  1. 1

    分量通りの材料を26cmのフライパンに入れて、よく溶かしたら蓋をして沸騰させます。沸騰したら、オイルコーティングした具材

  2. 2

    を入れて上下を返して、ムラなく混ぜ合わせて加熱します。指定時間経過で、具材と旨味出汁を分離して詰めていきます。

  3. 3

    旨味出汁が半分くらいまで詰まったら火を消して分離していた具材を戻してよく絡めたら盛り付けます。

コツ・ポイント

主役の野菜が、ほうれん草や小松菜などの青っぽさとエグみの主張が強い場合は、カレーパウダーと黒酢を最大量入れるようにすると、野菜の青さを旨味に変えてくれ、カレーパウダーのターメリック感を感じさせません。逆にキャベツや玉ねぎが主役なら少なめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大文字屋
大文字屋 @cook_40061741
に公開
ワイン通販で、ワインを提案していく中で、食と絡めた提案は、必須と考え、ワインに合う料理とパンを作ってます。作る料理の方向性は、調味料を出来るだけ控えて、素材の味わいを前に出すようにしています。お手軽の正反対、お手重料理ですが、お腹に優しいレシピです。つくれぽ無いけど、美味しいですよん^_^「ワイン通販 大文字屋」で検索!安くて美味いコスパワインがどっさりと^_^
もっと読む

似たレシピ