1日で完成。シャトルシェフで作る塩麹

wappa @cook_40042312
甘酒が作れる真空保温鍋、シャトルシェフ。ならば塩麹もできるはず、と思って実験してみました。
このレシピの生い立ち
炊飯器で塩麹を何度か作ったことがありますが、うちの炊飯器の保温機能だと温度が高すぎる気がしたので、保温鍋(シャトルシェフ)で作る実験をしました。
塩と水の分量は、麹のパッケージに書いてあったものを参考にしています。
1日で完成。シャトルシェフで作る塩麹
甘酒が作れる真空保温鍋、シャトルシェフ。ならば塩麹もできるはず、と思って実験してみました。
このレシピの生い立ち
炊飯器で塩麹を何度か作ったことがありますが、うちの炊飯器の保温機能だと温度が高すぎる気がしたので、保温鍋(シャトルシェフ)で作る実験をしました。
塩と水の分量は、麹のパッケージに書いてあったものを参考にしています。
作り方
- 1
麹はほぐしておく。
鍋に水を入れ、沸騰したら火を止め、塩を入れて溶かす。
そのまま水温が60度になるので冷ます。 - 2
ジッパーつきポリ袋に麹と1のお湯を入れる。
タオルをあてて袋をもみ、よく混ぜる。(やけどに注意!) - 3
ポリ袋のジッパーを95%くらい閉め、シャトルシェフの内鍋に入れる。
- 4
ポリ袋が半分くらいつかる量のお湯(60〜70度・分量外)を注いでふたを閉め、保温開始。
- 5
4時間経過したところで、4のお湯の温度を確認。
ぬるいようなら、お湯を入れ替える。
合計で8時間保温したら完成です。 - 6
出来上がりはおかゆ状になっているので、ミキサーでペースト状につぶすと使いやすいです。
コツ・ポイント
内鍋に直接麹を入れても作れますが、ポリ袋を使ったほうがより衛生的かなと思い、このような手順にしました。
手順4・5でお湯を加える際、ポリ袋にお湯が入らないように注意してください。
発酵時にガスが出るので、ポリ袋は密閉しないこと。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18617207