ピエンロー鍋

こじかキッチン
こじかキッチン @cook_40044080

白菜がクタクタになるまで気長につくるのがポイントです。
このレシピの生い立ち
土居こんぶさんの昆布が美味しいので、昆布だしにはまり、レシピ本を参考に作ってみました!

ピエンロー鍋

白菜がクタクタになるまで気長につくるのがポイントです。
このレシピの生い立ち
土居こんぶさんの昆布が美味しいので、昆布だしにはまり、レシピ本を参考に作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/4
  2. 豚肉 150g
  3. 鶏肉 150g
  4. 干し椎茸 4〜6枚
  5. 春雨 60g
  6. 胡麻 50cc
  7. 昆布 15g
  8. 粗塩 適量
  9. 一味 適量

作り方

  1. 1

    前日の晩から、干し椎茸と昆布で出汁をとる。

  2. 2

    白菜はざく切りにする。干し椎茸は軸を切り、豚肉、鶏肉も食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋に出汁をいれ、2を入れて、強火にかける。

  4. 4

    白菜がクタクタに煮えたら、
    (30分ぐらい)春雨を入れごま油を回し入れる。

  5. 5

    器に、塩を入れ、煮汁を注ぎ、一味を入れ、たれをつけて食べる。

コツ・ポイント

鶏肉は、手羽元を入れましたが、鶏もも肉や鶏手羽でもok。豚肉だけでも美味しいです。
シメは雑炊がオススメです♩

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こじかキッチン
こじかキッチン @cook_40044080
に公開
美味しいものが大好き。夫と二人暮し。大好きなビールを飲みながら料理するのが、幸せなひととき。
もっと読む

似たレシピ