ピエンロー鍋

こじかキッチン @cook_40044080
白菜がクタクタになるまで気長につくるのがポイントです。
このレシピの生い立ち
土居こんぶさんの昆布が美味しいので、昆布だしにはまり、レシピ本を参考に作ってみました!
ピエンロー鍋
白菜がクタクタになるまで気長につくるのがポイントです。
このレシピの生い立ち
土居こんぶさんの昆布が美味しいので、昆布だしにはまり、レシピ本を参考に作ってみました!
作り方
- 1
前日の晩から、干し椎茸と昆布で出汁をとる。
- 2
白菜はざく切りにする。干し椎茸は軸を切り、豚肉、鶏肉も食べやすい大きさに切る。
- 3
鍋に出汁をいれ、2を入れて、強火にかける。
- 4
白菜がクタクタに煮えたら、
(30分ぐらい)春雨を入れごま油を回し入れる。 - 5
器に、塩を入れ、煮汁を注ぎ、一味を入れ、たれをつけて食べる。
コツ・ポイント
鶏肉は、手羽元を入れましたが、鶏もも肉や鶏手羽でもok。豚肉だけでも美味しいです。
シメは雑炊がオススメです♩
似たレシピ
-
-
-
白菜どっさり!の白菜鍋(ピェンロー) 白菜どっさり!の白菜鍋(ピェンロー)
寒い冬にピッタリの白菜鍋。白菜をクタクタになるまで煮て、味付けは各自の器に塩を加えていただきます。シメは雑炊かうどんで! でいだらぼっち -
-
-
-
-
扁炉鍋★圧力なべで作るピェンロー★白菜鍋 扁炉鍋★圧力なべで作るピェンロー★白菜鍋
ドラマ「東京タラレバ娘」で話題になりました♪白菜が主役の簡単お鍋、ピエンローです。圧力鍋で作れば豚も鶏も柔らか~。one_k
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19658215