手こね&折り込みシート無し❗デニッシュ

簡単・節約❗手こね無し・折り込みシート無し・発酵はこたつで❗初心者レシピなので手抜き放題❗
このレシピの生い立ち
デニッシュが好きなので初めて作って見ました。
手こね&折り込みシート無し❗デニッシュ
簡単・節約❗手こね無し・折り込みシート無し・発酵はこたつで❗初心者レシピなので手抜き放題❗
このレシピの生い立ち
デニッシュが好きなので初めて作って見ました。
作り方
- 1
ボウルにマーガリンを塗る。
強力粉を入れる。 - 2
牛乳をカップに入れて40秒位チンする。(人肌程度)
別のボウルに牛乳を入れてドライイーストを入れて混ぜて溶かす。 - 3
砂糖・塩・卵黄・バニラエッセンスを入れて混ぜる。
強力粉が入ってるボウルに、牛乳を入れてゴムべらで全体を混ぜていく。 - 4
手で1分位こねる。
丸める。
ラップをかける。 - 5
一次発酵をする。
こたつの中で1時間位。
(熱くしないで暖かい程度)
1.5~2倍の大きさ。 - 6
真ん中を指を刺して戻らなければOK!
軽く潰して外から中へ畳むようにひとまとめにしてガス抜きをする。
(いじりすぎない) - 7
台と手に打ち粉をする。
種を置き、丸める。
麺棒で伸ばしていく。 - 8
大きな(20㎝位)円が出来たら、中央にマーガリンを塗っていく。(畳んだ後にマーガリンが出ない程度)
- 9
四つ角が出ないように畳む。
- 10
麺棒で長方形に伸ばして3つ折りにする。
90度回転させて長方形に伸ばして3つ折りにする。
3回繰り返す。 - 11
生地を伸ばして巻いていく。
転がしながら横に伸ばす。
まな板の上に打ち粉をして包丁に打ち粉をしながら3㎝位の幅に切る。 - 12
オープンの受け皿にクッキングシートを敷く。
すぐに焼けるように種を置く。
固く絞った濡れ布巾を被せる。 - 13
二次発酵をする。
こたつの中で30分位。
(熱くしないで暖かい程度)
1.5~2倍の大きさ - 14
発酵が終わる頃にオープンを温度190℃、時間20分にセットして予熱をする。
- 15
発酵が終わったら、上に溶き卵を塗る。
- 16
予熱が終わったら焼いていく。
焼き上がったら出来上がり❗
コツ・ポイント
発酵をきちんとしないと味や固さに影響します。
マーガリンを塗る時は角も畳むので端まで塗らないようにしましょう。
麺棒で伸ばす時は生地が切れないようにゆっくり伸ばして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ