焼きなす風ツナぽん

みーちみち
みーちみち @cook_40071856

おかずにもおつまみにも!
簡単につくれます。
このレシピの生い立ち
家にあったものでさっぱり食べれる、おかずにもおつまみにもなるものをつくりたくて。

焼きなす風ツナぽん

おかずにもおつまみにも!
簡単につくれます。
このレシピの生い立ち
家にあったものでさっぱり食べれる、おかずにもおつまみにもなるものをつくりたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 2つ
  2. オリーブオイル 小さじ1
  3. ツナ缶 1つ
  4. 大葉 5枚
  5. ぽん酢 適量

作り方

  1. 1

    茄子はヘタの上の方を切って取り除く。
    1.5~2㎝幅に切る。

  2. 2

    水でさっと洗って
    水気を拭き取る。

  3. 3

    フライパンに茄子を並べて、オリーブオイルをかけて火をつけて、蓋をして蒸し焼きに。ひっくり返しながらしんなりするまで焼く。

  4. 4

    水気が足らなくてパサパサしているようなら、少し水か酒をかけて下さい。

  5. 5

    ツナ缶は油を切って、焼いた茄子の上に乗せ、大葉は千切りにして散らす。

  6. 6

    ぽん酢(昆布ぽん酢使用)をバーっとかける。
    おろし生姜や柚子胡椒と食べても美味しいみたい。

コツ・ポイント

茄子はしんなりするまで少し時間がかかるかもしれません。
焦げないように、火加減に注意して下さい。
ぽん酢はお好みの物でいいですが、濃い(酸味が強い等)ものは、食べる分ずつかける方がいいかもしれない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みーちみち
みーちみち @cook_40071856
に公開

似たレシピ