群馬出身の彼に♡グンマーお雑煮

シェフかとう
シェフかとう @cook_40226591

ぐんまペディアにも掲載!の古墳たくさんの群馬県。余っているお雑煮の材料そのままアレンジで彼にマニアなお雑煮を!
このレシピの生い立ち
「群馬県は12,000基を超える古墳がある」という耳寄りな情報から生まれたお雑煮です!高床式ではなく、あえてネズミ返しをはんぺんでつくることで「あ〜教科書にのってたね♡」と会話も弾むようにしました!

群馬出身の彼に♡グンマーお雑煮

ぐんまペディアにも掲載!の古墳たくさんの群馬県。余っているお雑煮の材料そのままアレンジで彼にマニアなお雑煮を!
このレシピの生い立ち
「群馬県は12,000基を超える古墳がある」という耳寄りな情報から生まれたお雑煮です!高床式ではなく、あえてネズミ返しをはんぺんでつくることで「あ〜教科書にのってたね♡」と会話も弾むようにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 300g
  2. なると 1本
  3. 人参 1本
  4. 大根 1/4本
  5. 里芋 5〜6個
  6. 小松菜 一袋
  7. ●だしの素 小さじ2
  8. ●醤油 大さじ4
  9. ●酒 大さじ3
  10. 1000ml
  11. もち お好みで
  12. はんぺん 1枚

作り方

  1. 1

    野菜の下ごしらえから!にんじんはいちょう切り、大根は短冊切り、小松菜は茹でて水にさらしておきます。

  2. 2

    里芋は塩茹でし、水にさらしながらむくと、ツルンと皮がむけます。感動!(かんたん調理なら冷凍の里芋のほうがおすすめ!)

  3. 3

    鶏肉は一口サイズに。なるとはお好みの厚さで。(5mmくらいでしょうか)

  4. 4

    おなべに●と★を入れ、強火で灰汁がでるまで煮ます。灰汁は取り除きます。

  5. 5

    鶏肉、なるとを加え中火でさらにひと煮立ちさせます(20分ほど)。鶏肉に火が通ったら弱火にしましょう。

  6. 6

    【群馬式】はんぺんを使いましょう!まずはナナメに切り込みを。

  7. 7

    【群馬式】さらに半分に切ります。

  8. 8

    【群馬式】焼目をつけます。以上です!(このはんぺん、盛り付け方の一工夫でで群馬のとあるものをつくります!)

  9. 9

    鶏肉や野菜に火が通ったらOK!盛り付けましょう。

  10. 10

    このように盛り付けて完成!はんぺんで群馬おなじみ高床式倉庫の「ネズミ返し」です!かなりマニアックな群馬ネタ♡完成!

コツ・ポイント

●はんぺんを鋭利にすることでネズミ返しを表現!しっかり焼き目をつけ、木の材質感や色味を出しましょう♪
●彼とのデートで二人で食べる場合は、掲載の半分の量でつくってみてくださいね♪よく食べる彼には4人分のままでも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シェフかとう
シェフかとう @cook_40226591
に公開
改造中…!しばらくの間休業中ʕ•ᴥ•ʔくまーむずかしいルールはさようなら!はじめての料理に、未知なるスパイスを!
もっと読む

似たレシピ