アサリとクチナシの春色炊き込みご飯

PureLotus
PureLotus @cook_40252158

旬のアサリを色鮮やかな炊込みご飯に。体も心も春を感じます。
圧力鍋で時短&ふっくら(炊飯器使用の方向け情報も下記に)。
このレシピの生い立ち
春に起こりやすいイライラ・鬱々に。
体の余分な熱を冷ましてスッキリ、滋養を補う旬のアサリと昆布、色鮮やかなクチナシ(別名:山梔子)の春らしい組合せの簡単ご飯です。
http://plaza.rakuten.co.jp/purelotus/

アサリとクチナシの春色炊き込みご飯

旬のアサリを色鮮やかな炊込みご飯に。体も心も春を感じます。
圧力鍋で時短&ふっくら(炊飯器使用の方向け情報も下記に)。
このレシピの生い立ち
春に起こりやすいイライラ・鬱々に。
体の余分な熱を冷ましてスッキリ、滋養を補う旬のアサリと昆布、色鮮やかなクチナシ(別名:山梔子)の春らしい組合せの簡単ご飯です。
http://plaza.rakuten.co.jp/purelotus/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白米 2カップ(400cc)
  2. 380cc
  3. アサリ 250g
  4. クチナシの実 1個
  5. 昆布 5cm程度
  6. 生姜 1片(小指の先くらい)
  7. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    アサリは殻と殻をこすりあわせてよく洗い、海水程度の塩水に浸けて1時間以上おいて砂抜きをする

  2. 2

    クチナシの実をハサミ等で半分に割り、出汁パックに入れて分量の水に30分ほど浸けておく。クチナシの色が綺麗!

  3. 3

    白米を洗って水けを切り、圧力鍋に入れる。
    アサリ、クチナシを浸けた水、クチナシ、昆布、千切りにした生姜、塩も加える

  4. 4

    圧力鍋(シリット社シラルガンT-plus2.5L使用)の蓋を閉め、高圧"2"にセットしたら強火にかける

  5. 5

    沸騰して圧力ピンが高圧"2"に上がったら弱火にして4分加圧し、火を止めて5分蒸らす

  6. 6

    クチナシの実と昆布を取り出し、ほぐして器に盛る。
    あれば彩りにセリの葉や三つ葉を飾る

コツ・ポイント

◇クチナシの実は割るとポロポロ崩れるのでパックに入れると安心。
◇炊飯器で炊く方は、米を入れてクチナシ水をメモリまで注いだ後、小さじ2杯分の水を取り出して下さい。
◇アサリから水分と塩味が出るので、水と塩は入れすぎないで下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PureLotus
PureLotus @cook_40252158
に公開
薬膳に出逢って心と体が変わり、薬膳をお伝えさせて頂く人生に。 『薬膳は"ナツメやクコを使うこと"ではなくて"知識"』 スーパーにある食材も全てが薬です。 簡単レシピの一部をご紹介します。blog _ https://plaza.rakuten.co.jp/purelotus/薬膳料理教室PureLotus(兵庫県芦屋市→コペンハーゲン(2021年〜))
もっと読む

似たレシピ