ふっくらジューシーな、たまごやき

フルーリィ
フルーリィ @cook_40068082

子供と一緒にクッキング用の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーだったからか、卵を食わず嫌いの5歳の息子。全く卵料理を食べてくれず…。
そんなとき見ていたTVで卵焼きを作っていて、家で作りたい!と言ったのがキッカケです。
自分で作った卵焼き、バックバク食べます。

ふっくらジューシーな、たまごやき

子供と一緒にクッキング用の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーだったからか、卵を食わず嫌いの5歳の息子。全く卵料理を食べてくれず…。
そんなとき見ていたTVで卵焼きを作っていて、家で作りたい!と言ったのがキッカケです。
自分で作った卵焼き、バックバク食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

よにんぶん
  1. たまご 4こ
  2. だしのもと こさじ1/3
  3. しお ふたつまみ
  4. さとう おおさじ1
  5. みず 40CC
  6. アブラ すこし

作り方

  1. 1

    ボウルを2つ
    よういする。
    ボウル◇に
    たまご、だしのもと
    しお、さとう、
    みずをいれる。
    よくまぜる。

  2. 2

    しっかりまぜたら
    ボウル◇のたまごを
    ボウル◆に
    はんぶんいれる。

  3. 3

    フライパンに
    アブラをいれる。
    フライパンが、
    あつくなったら
    ボウル◇の
    たまごをいれる。
    ひをつよくする。

  4. 4

    さいばしで、
    おおきくユックリ
    こぼさないように
    まぜる。
    ふっくらしてきたら、
    ボウル◆の
    たまごをいれる。

  5. 5

    さっきとおなじように
    さいばしでまぜる。
    ひょうめんが、
    ふっくらしてきたら

  6. 6

    フライガエシで
    2かいまく。

    さめたら
    てをきらないように
    きをつけて
    ほうちょうで
    たまごやきを
    きりわける。

  7. 7

    作り方6で
    上手く巻けなくても
    フライパンの端と
    余熱を使うと
    カナリ修正が出来ます。

コツ・ポイント

卵を入れたら最後まで中火です。
調理中は火傷をしないように気をつけて下さい。
菜箸で混ぜる時は、一緒に持って混ぜるほうが安全です。
あら熱がとれる前に切ると、火傷も心配ですが、上手く切れないと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フルーリィ
フルーリィ @cook_40068082
に公開

似たレシピ