ちくわ+チーズの肉巻き

お肉とちくわが安く購入出来た時にでも作ってみて下さい。おかずに!おつまみに!料理初心者でも簡単♪タレは時短(笑)
このレシピの生い立ち
賞味期限間近なちくわと少量残っていたすき焼きのタレとポン酢があったので作ってみました。照り焼き風で甘めです。肉巻きの数によってお好みの分量で調節して下さい。(参照 タレ レシピID:19875665 )
ちくわ+チーズの肉巻き
お肉とちくわが安く購入出来た時にでも作ってみて下さい。おかずに!おつまみに!料理初心者でも簡単♪タレは時短(笑)
このレシピの生い立ち
賞味期限間近なちくわと少量残っていたすき焼きのタレとポン酢があったので作ってみました。照り焼き風で甘めです。肉巻きの数によってお好みの分量で調節して下さい。(参照 タレ レシピID:19875665 )
作り方
- 1
ちくわを半分に切る。チーズをちくわに入るサイズに切る。ちくわにチーズを差し込む。(写真は今回使用したチーズです)一部修正
- 2
豚肉に胡椒を振り、ちくわの両サイドの穴を塞ぐように肉をあて巻き付ける。※写真はちくわチーズに胡椒を振りかけています
- 3
肉巻きに満遍なく薄めに小麦粉を振りかける。フライパンに肉巻きの巻き終わりを下にして並べてから、弱めの中火で焼いていく。
- 4
全面軽く焼き色がつくまで焼く。豚肉から脂が出てくるので焼き上がったらフライパンについてる脂をキッチンペーパーで拭き取る。
- 5
火を弱火にして、すき焼きのタレとぽん酢をフライパンに入れ、肉巻きと絡める。(タレを入れると焦げやすくなりますので注意)
- 6
【番外編】お肉が短かったので、穴を塞がずに巻いた時はこんな感じに仕上がりました。(タレに玉ねぎのみじん切りが入ってます)
- 7
【アレンジ】青じそ(大葉)も一緒に巻いてみました。青じその軸は取り除いています。
- 8
【アレンジ2】出来上がりに冷蔵庫にあった「あおさ」を振りかけてみました (^^;)ゞ
コツ・ポイント
くっつきやすいフライパンを使用する場合は③肉巻きを並べる前に薄く油を!
タレは冷蔵庫にあったものを使用しました。無い場合は醤油と酒と砂糖とみりんで照り焼き味でどうぞ。
※③弱火で蓋をしてその間に別の料理を作ることも可←時々肉巻きを転がして!
似たレシピ
-
-
-
ズボラ飯シリーズ・簡単ちくわの肉巻き ズボラ飯シリーズ・簡単ちくわの肉巻き
甘辛な焼き肉タレとお肉の旨味でちくわがごちそうに!食べごたえ抜群です。お肉ばかり食べたがる主人にも好評でした。 なぎさのズボラ飯 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ