砂肝ナムル☆おつまみ☆酒の肴☆

さかもってぃ~
さかもってぃ~ @cook_40163925
福島県

薄切り砂肝のサクサク食感が癖になる!
砂肝料理の定番になっちゃいます♪
このレシピの生い立ち
いつもは味ぽんか青じそドレッシングをかけてサッパリした味付けにしていましたが、夏バテ気味なのでスタミナ付けようと思い中華風の味付けにしてみました。

砂肝ナムル☆おつまみ☆酒の肴☆

薄切り砂肝のサクサク食感が癖になる!
砂肝料理の定番になっちゃいます♪
このレシピの生い立ち
いつもは味ぽんか青じそドレッシングをかけてサッパリした味付けにしていましたが、夏バテ気味なのでスタミナ付けようと思い中華風の味付けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢なら4人分、お通しなら8人分?
  1. 砂肝 100g
  2. もやし 1/2袋
  3. 胡瓜 1本
  4. ☆塩 小さじ1
  5. ごま 大さじ2
  6. ☆醤油 大さじ4
  7. おろし生姜 大さじ1
  8. おろしニンニク 小さじ1
  9. 鷹の爪(輪切) 適量
  10. 炒りごま 好きなだけ
  11. ★酢 適量

作り方

  1. 1

    砂肝を1~2mmの薄切りにする。
    ※茹でると縮んで厚みが増すので、なるべく薄く。

  2. 2

    もやしと砂肝を別々の鍋でサッと茹で、水にさらす(冷ます)。
    ※時間があるなら水にさらさず冷ました方が味がよく染みます

  3. 3

    胡瓜を少し厚く2~3mmの斜め薄切りにしてから細切りにする。

  4. 4

    もやし&胡瓜をボウルに入れ、塩をふり、軽く揉む。

  5. 5

    手で胡瓜ともやしの水気を搾る。
    ※少量ずつ寿司のシャリを握るみたくやると結構な量の水が出ます。

  6. 6

    水気を絞ったもやし&胡瓜に☆を加えて和え、冷めた砂肝と鷹の爪と炒りごまを加えてサッと和える。

  7. 7

    ★お好みで酢を加えても美味しいです

コツ・ポイント

もやし&胡瓜の水気をよく絞らないと味が薄くなってしまうので、思いきってギュウッと絞って下さい。
☆の味付けだと中華風ですが、シンプルに味ぽんや青じそドレッシングだけでもとても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さかもってぃ~
さかもってぃ~ @cook_40163925
に公開
福島県

似たレシピ