たっぷり野菜とスルメイカで中華丼の具

marimac
marimac @cook_40129002

スルメイカのうま味で美味しくなった中華丼の具です。あり合せの野菜をたっぷり入れてどうぞ。

このレシピの生い立ち
戻しスルメイカを活用したいと思って作りました。
野菜たっぷりでも、炒めて嵩が減って食べやすいですよ。

たっぷり野菜とスルメイカで中華丼の具

スルメイカのうま味で美味しくなった中華丼の具です。あり合せの野菜をたっぷり入れてどうぞ。

このレシピの生い立ち
戻しスルメイカを活用したいと思って作りました。
野菜たっぷりでも、炒めて嵩が減って食べやすいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 戻したスルメイカレシピID : 19671915 1杯分(150g位)
  2. タマネギ(薄切り) 大1個(約200g)
  3. マッシュルーム(薄切り) 8~10個(約100g)
  4. ロメインレタス or 玉レタス(食べやすい大きさにちぎる) 2~3枚
  5. ブロッコリー 250g
  6. ニンジン(半月切り) 小2本(約150g)
  7. ニンニク(みじん切り) 1片(5g)
  8. ショウガ(みじん切り) 1片(5g)
  9. 中華スープの素 小さじ2
  10. 100ml
  11. 小さじ1/2
  12. 胡椒 小さじ1/2
  13. グラニュー糖 小さじ1/2
  14. しょうゆ 大さじ1
  15. 日本酒 大さじ1
  16. コーンスターチ片栗粉 小さじ1
  17. 大さじ2
  18. 胡麻 小さじ1
  19. オリーブオイル油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    野菜を準備する。ブロッコリーは子株に分けて、タマネギ、ニンジン、マッシュルームは3㎜幅程度に切る。

  2. 2

    スルメイカは食べやすい大きさに角切りし、ニンニク、ショウガ、胡麻油で和えておく。

  3. 3

    中華スープの素を湯で溶かし、グラニュー糖、しょうゆ、日本酒を加える。

  4. 4

    コーンスターチを水で溶いておく。

  5. 5

    オリーブオイルを入れてフライパンを熱し、野菜をまとめて中~強火で炒める。

  6. 6

    火が半分くらい通ったら、2を加えて更に炒める。

  7. 7

    ニンニクとショウガの香りが上がってきたら、塩、胡椒を加えサッと混ぜた後、レタスを入れる。

  8. 8

    レタスが少ししんなりする程度に通したら、3を加えてひと煮立ちさせる。

  9. 9

    8に4を加えて手早く混ぜ、とろみをつける。

  10. 10

    出来上がり。

    炊きたてごはんにたっぷり乗せて美味しい!

  11. 11

    取り分けておかずにも。

コツ・ポイント

今回の戻しスルメイカは下足なしの重量です。
汁気が足りないと感じたら、とろみをつける前(工程8)にお好みの汁気になるように湯を足してください。その際には味見をして、調味料の量を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marimac
marimac @cook_40129002
に公開
カナダはBC州の田舎町在住です。書き溜めたレシピを写真を撮りつつ整理を兼ねて投稿します。新しい料理もどんどん作りたいと思っています。Cookpad-USA(https://cookpad.wasmer.app/us/users/37481370)で療養食メインのレシピをUPしています。英語のみですが、よろしければご覧ください。
もっと読む

似たレシピ