作り方
- 1
※印のしいたけ、こんぶを水に入れ、冷蔵庫に一晩くらいおいておく。(火にかけなくてもこれだけでいいだしがでます。)
- 2
お米を洗いざるに上げ、水を切る。
- 3
1のしいたけ、油揚げ、れんこん、ごぼう、にんじんを同じくらいの大きさに小さく刻む。
- 4
ごぼうとれんこんは少し水につけ、ざるに上げて水気を切る。
- 5
厚手の鍋に米、3の具、料理酒、薄口しょうゆ、濃口しょうゆ、みりん、塩、1のだしを400cc入れ、30分くらいおく。
- 6
鍋を火にかける。最初は強めの中火、ぶくぶくと沸騰してきたら、1分くらい強火にし(これでおこげができます)、弱火で10分。
- 7
火を止めて蓋を開けずにそのまま15分くらい蒸らす。
- 8
全体を軽く混ぜる。
コツ・ポイント
私はいつもル・クルーゼの鍋で炊いていますが、炊飯器でも美味しく炊けます。
残っただしは、煮物などの料理に使えます。
似たレシピ
-
おかわり続出!やみつき炊き込みご飯 おかわり続出!やみつき炊き込みご飯
6合炊いてもあっという間に売り切れ~我が家はうどんと一緒に食べるのが定番♪しっかり味なのでおかずいらずです。にんにくが味の決め手! Anko -
炊飯器だけ鶏ごぼうのヘルシー炊き込みご飯 炊飯器だけ鶏ごぼうのヘルシー炊き込みご飯
昆布の天然出汁や鶏ときのこの出汁の相乗効果で絶品。脂身の少ない鶏ささみを使ってよりヘルシーです。炊飯器だけで火は不使用。 ♪チビひなた♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19665923