ししとう食べやすく、ししとうカレー炒め

murasaki27 @cook_40166610
ししとう苦手でも、和風カレー味で案外食べやすくなるんです。(ピーマン超絶苦手という人にはちょっと難しいかもだけど...)
このレシピの生い立ち
ししとうが食べにくいというのを、カレー粉の香りと辛味で紛らわせたら食べれるんじゃないかと実験してたら出来ました。
ししとう食べやすく、ししとうカレー炒め
ししとう苦手でも、和風カレー味で案外食べやすくなるんです。(ピーマン超絶苦手という人にはちょっと難しいかもだけど...)
このレシピの生い立ち
ししとうが食べにくいというのを、カレー粉の香りと辛味で紛らわせたら食べれるんじゃないかと実験してたら出来ました。
作り方
- 1
ししとうを縦半分に切り、ヘタとタネ達を取り除きます。
大きい場合は横半分に切り、食べやすい大きさに。 - 2
玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておきます。
薄揚げは細切りに。でもお好みで大きくしてもいいと思います。 - 3
※ししとうの硬めな表面が苦手!という場合は2、3分煮ておくと普通に調理するより柔らかくなり、幾分食べやすいです。
- 4
※3 の理由じゃない方は茹でなくて大丈夫です。
- 5
フライパンに油をひき、ししとう、玉ねぎを炒めます。
途中大さじ1・2程度水を加えてししとうがカピカピにならないように。 - 6
しんなりしたら、薄揚げを加えます。
醤油、砂糖、だしの素を加えます。 - 7
カレー粉を小さじ半分〜1杯程度振りかけ、さっと炒めたら完成です。
コツ・ポイント
表面の歯ごたえ嫌いは、煮て柔らかくする事で食べやすく。
辛味や苦味はカレー粉の香りと辛味で紛らわせる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19670950