コクふわ天津飯

エコエコ★アザラシ @cook_40149088
玉子焼きをふわふわに仕上げれば、めっちゃ美味しいです。
このレシピの生い立ち
東京の中華屋さんで、メンマ入り天津飯を食べたことがきっかけで、作り方を考えました。
コクふわ天津飯
玉子焼きをふわふわに仕上げれば、めっちゃ美味しいです。
このレシピの生い立ち
東京の中華屋さんで、メンマ入り天津飯を食べたことがきっかけで、作り方を考えました。
作り方
- 1
先ずは
トロミあんを作ります。 - 2
お湯を沸かし、チキンスープの顆粒を加え、酒、オイスターソース、ショウガ、砂糖を加えます。味をしっかりつけておきます。
- 3
あん用スープを沸騰させ、水溶き片栗粉を入れて、トロミをつける。
- 4
あんにメンマをいれ、ほんの少しの胡麻油を入れる。
- 5
ショウガと胡麻油は、入れ過ぎると味を左右させてしまうので、気をつけて下さい。
ショウガひとかけくらい。胡麻油3滴程度。 - 6
卵3個にマヨネーズをいれて、混ぜます。
できれば、これをザルに通して、混ぜきれなかった白みを取り出しておきます。 - 7
フライパンに油を入れて、火をつけ。
卵を入れて、少しかき混ぜる。
溶き卵に、油をなじませて、ふっくらに仕上げます。 - 8
お皿にご飯を入れます。
ご飯の上に、黒胡椒をふっておきます。 - 9
焼き面を下に、玉子焼きをごはんにかぶせます。
あとは、あんをかけて、出来上がりです。 - 10
ラーメンや餃子と一緒に食べてみて下さい(^-^)/
コツ・ポイント
メンマをいれることと、玉子をふわふわに仕上げるのが、ポイントです。あれば、紹興酒をあんに加えれたら、さらに美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19671818