基本のスポンジケーキ

Komaz0
Komaz0 @cook_40051766

基本のスポンジケーキです
このレシピの生い立ち
写真のはお友達の誕生日にリクエストされた栗&小倉あんの入った和風ショートケーキです(笑)

子どもの頃、バースデーケーキはいつもママンの手作りでした。自分で作るようになったので、サイズごとに分けて整理してみました!
お役に立てば幸いです^^

基本のスポンジケーキ

基本のスポンジケーキです
このレシピの生い立ち
写真のはお友達の誕生日にリクエストされた栗&小倉あんの入った和風ショートケーキです(笑)

子どもの頃、バースデーケーキはいつもママンの手作りでした。自分で作るようになったので、サイズごとに分けて整理してみました!
お役に立てば幸いです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm丸型◆18cm丸型◆21cm丸型
  1. ※常温で! 2個◆3個◆4個
  2. 砂糖 45g◆70g◆90g
  3. 薄力粉 45g◆70g◆90g
  4. 無塩バター 10g◆15g◆20g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/4◆小さじ1/2◆小さじ3/4
  6. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    【下準備その1】
    粉類は合わせてふるっておきます。
    卵を卵白と卵黄に分けます。
    バターはレンジで溶かしておきます。

  2. 2

    【下準備その2】
    型に油を塗り、オーブンシートを敷きます。

  3. 3

    卵白に砂糖の2/3を数回に分けて加え、ハンドミキサーでしっかりとしたメレンゲを作ります。(ツノが立つくらいが目安)

  4. 4

    卵黄に残りの砂糖を加え、白っぽくもったりするまで泡立てます。

  5. 5

    3のメレンゲに4の卵黄を加え、泡をつぶさないように混ぜます。

  6. 6

    ふるっておいた粉類を加え、練らないようにサックリ混ぜてください。
    このあたりで、オーブンを170°に余熱開始!

  7. 7

    溶かしバターをふり入れ、バニラエッセンスを垂らしたら、全体を混ぜ合わせます。

  8. 8

    生地を型に流し込んだら、型をトントン叩いて空気抜き&表面を平らにしてください。

  9. 9

    170°のオーブンで20~30分焼きます。
    目安は
    15cm型(20分)
    18cm型(23分)
    21cm型(30分)

  10. 10

    竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり!
    焼きが足りないようなら。5分ずつ時間をプラスしてみてください。

  11. 11

    型ごと高さ10~15cm持ち上げ、まな板などの上に数回落とします。これで焼き縮み防止になります!

  12. 12

    あとは、熱いうちに型から外し、ケーキクーラーなどに乗せて冷ましましょう!

  13. 13

    2011年のクリスマスに作ったショートケーキ。上の薔薇モドキは煮て色付けしたスライスりんごを使ってます。

  14. 14

    2012年8月に作ったフルーツケーキ。血色が悪いのは水銀灯の下で撮影したからです;

  15. 15

    2012年12月に作ったイチゴショート。いつもお世話になってる姐さんの誕生日に作りました。

  16. 16

    いつ作ったか忘れましたが、白桃のショートケーキ。

  17. 17

    いきなりイチゴショートが食べたくなったので(笑)

  18. 18

    ベリーだらけショートケーキ!

コツ・ポイント

基本中の基本なスポンジケーキの覚書として。
メレンゲをしっかり作るのと、粉を混ぜるときグリグリ練らないのがポイントです!
細かい焼き時間はレンジのパワーによって異なりますので、各々調節お願いします^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Komaz0
Komaz0 @cook_40051766
に公開
料理の覚書きです。
もっと読む

似たレシピ