カレイの煮付け

ユキティ〜手抜き料理
ユキティ〜手抜き料理 @cook_40200360

母から教わった料理で上手く出来ない人でも簡単に出来る料理だと思います。
このレシピの生い立ち
カレイが安く母に聞いたら教えてくれました。

カレイの煮付け

母から教わった料理で上手く出来ない人でも簡単に出来る料理だと思います。
このレシピの生い立ち
カレイが安く母に聞いたら教えてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カレイ 200g2枚
  2. ネギ 2〜3本
  3. ・生姜 ひとかけ
  4. ・濃口醤油 大さじ2
  5. ・みりん 大さじ2
  6. ・砂糖 大さじ杯1
  7. ・酒 大さじ6
  8. ・水 大さじ6

作り方

  1. 1

    カレイは頭を落として、1切れ200gほどになるように切り分けたものを用意します。

  2. 2

    また生姜は皮をむいて繊維をたつように薄切りにします。
    ねぎは4~5cm幅に切ります。

  3. 3

    鍋に調味料(醤油、みりん、酒、砂糖)と水を加え、生姜の薄切りを加えてから弱火で火にかけます。

  4. 4

    煮汁が沸いたら、カレイを鍋に入れます。 カレイを入れます。
    ねぎの白い部分も鍋に入れます。

  5. 5

    それからカレイの上に落し蓋を落とし、少なめの煮汁がカレイ全体にいきわたるようにします。

  6. 6

    火加減は中火~中火より少し弱めの火加減にして5~6分煮ます。

  7. 7

    5~6分経ったら、落し蓋を取って、ねぎの青い部分を加えます。

  8. 8

    スプーンを使ってたまに煮汁をカレイの上にかけながら、更に4~5分煮詰めます。

  9. 9

    煮汁をなめてみて、魚の身を食べてちょうどよい頃合を見計らって火を止めます。
    盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

落し蓋がポイントです。
またみりんが無い時は無しでも大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユキティ〜手抜き料理
に公開
豚肉アレルギーでも食べれる代行メニューや短時間で簡単に出来るレシピを日々努力中♬皆さんお役立ったらいいなぁと思ってます。
もっと読む

似たレシピ