ブリの味噌焼き煮

ラブリーミュウちゃん
ラブリーミュウちゃん @cook_40110683

鰤を一度フライパンで焼いてから煮込みます。まったりとした甘辛い味噌が鰤に絡んで白いご飯が美味しく進みますよ♪
このレシピの生い立ち
ブリの切り身がお買い得だったので~

ブリの味噌焼き煮

鰤を一度フライパンで焼いてから煮込みます。まったりとした甘辛い味噌が鰤に絡んで白いご飯が美味しく進みますよ♪
このレシピの生い立ち
ブリの切り身がお買い得だったので~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブリの切り身 2切れ
  2. 白ネギ 15cmくらい
  3. 獅子唐 2本
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 小麦粉 小さじ2
  6. 調味料
  7. 〇味噌 大さじ1
  8. 〇酒 大さじ1
  9. 〇みりん 大さじ1
  10. 〇砂糖 小さじ2
  11. 〇醤油 小さじ1
  12. 〇合わせだし顆粒 2g
  13. 1/2カップ
  14. 鷹の爪 1本
  15. 土生姜スライス 4枚

作り方

  1. 1

    ブリの切り身を熱湯に5秒入れて霜降りする。

  2. 2

    1の鰤を網ですくって氷水に取り、ぬめりや鱗を指で拭い生臭さを取る。

  3. 3

    2の鰤の水気をキッチンペーパーなどでしっかり拭い取る。

  4. 4

    3に茶こしで小麦粉を全体にまぶす。
    調味料〇を合わせてよく混ぜておく。土生姜は厚めのスライス、鷹の爪は種を取る。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を敷き、中火で白ネギと獅子唐を焼いてネギに焦げ目をが付いたら取り出しておく。

  6. 6

    5のフライパンンに4の鰤を入れて両面を焼く(火が通ってなくてよい)

  7. 7

    6に合わせておいた〇と土生姜、鷹の爪を入れて煮立てる。タレを回しかけるようにして一度裏返す。

  8. 8

    7が煮詰まってきてタレにとろみが付いたら取り出しておいた5の白ネギと獅子唐を加えてざっと味噌を絡めて火を止める。

  9. 9

    皿に盛り完成。

コツ・ポイント

一手間ですが霜降りして生臭さを取るととっても美味しいです。
鰤に小麦粉をまぶして焼いてから味噌で煮ると、タレにとろみが付いていい感じになりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラブリーミュウちゃん
に公開
ある材料で自己流にスピーディーに料理するのが得意です❤でも時には、はまって凝った料理も作るんですよ♪レシピを書くときは計量してますが、普段は勘と味見で調整~でも結構うまくいくんです♪自営業なので、お昼には時々スタッフの賄いもして味を評価をしてもらってます❤美味しいって言ってもらえたら、レシピアップしてます(^_-)-☆お家には3か月の可愛い仔猫が4匹、先住ネコが2匹います!(^^)!
もっと読む

似たレシピ