特別な日は✨手鞠寿司

お正月やお盆など人が集まるときや、お雛祭りや七五三などのハレの日の食卓にオススメです✨
アレンジ∞の楽しいお寿司です☺
このレシピの生い立ち
手鞠寿司は手間がかかるので、いつも手巻き寿司にしてしまいますが、夏休みの娘ちゃんに手伝ってもらい、久しぶりに作りました☺
特別な日は✨手鞠寿司
お正月やお盆など人が集まるときや、お雛祭りや七五三などのハレの日の食卓にオススメです✨
アレンジ∞の楽しいお寿司です☺
このレシピの生い立ち
手鞠寿司は手間がかかるので、いつも手巻き寿司にしてしまいますが、夏休みの娘ちゃんに手伝ってもらい、久しぶりに作りました☺
作り方
- 1
厚焼き玉子を焼く
※早めに焼いて冷ましておく - 2
きゅうりで葉っぱを作る
- 3
ラップに35gの酢飯をのせ、丸く握る
※酢飯の作り方はレシピID18412874を参考にしてください - 4
先に全部の酢飯を握って、皿ごとラップをかけておく
- 5
ラップに寿司ネタをのせる
※写真は蒸しエビなので、表になる方を下にして置く - 6
丸く握っておいた酢飯をのせる
- 7
ネタと酢飯を一緒にラップでくるみ、丸く形を整えながら、なじませる
- 8
今回は6種類の手鞠寿司を作りました!
①イクラの醤油漬け
②マグロすきみ&たくあん
③いかソーメン&青じそ - 9
④蒸しエビ&マヨネーズ&きゅうり
⑤マグロの漬け&白ゴマ
⑥サーモン&玉ねぎ - 10
全ての種類の手鞠寿司を作ってから、色のバランスを見ながら器に盛り付ける
※イクラは盛り付けてからのせる
- 11
〈仕上げ〉
・イクラをのせる
・エビにマヨネーズときゅうりをのせる
・サーモンに玉ねぎをのせる
・すきみに沢あんをのせる - 12
手鞠寿司のまわりに、厚焼き玉子ときゅうりの葉っぱを飾り付けたら 出来上がり♪
- 13
以前、お雛祭りに作った手鞠寿司です♪
薄焼き玉子で作った茶巾寿司と、かまぼこと生ハムのバラでカラフルに仕上げました✨
コツ・ポイント
※酢飯の作り方→レシピID18412874
※マグロの漬けの味付け→レシピID18230700
・マグロとサーモンはサクを買い、できるだけ薄切りにする
・青じそときゅうりは千切りにしておく
・玉ねぎは薄切りにし、水にさらし、絞っておく
似たレシピ
-
-
お子様の口にもぴったりのてまり寿司~ お子様の口にもぴったりのてまり寿司~
外で買うお寿司は最高だけど、うちで作る寿司もまた最高です。なんといっても作っているときがとても楽しい、どう豪華に仕上げるかワクワクしながら作ってみました。ガーランド
-
-
手まり寿司 ひなまつり パーティーにも 手まり寿司 ひなまつり パーティーにも
ひなまつりにおしゃれで食べても楽しい手まり寿司を作ってみました!子供たちもラップで手伝ってくれるので、大助かりです。 にわぴー -
-
-
その他のレシピ