作り方
- 1
鍋にササミとひたひたの水、酒を入れて火にかけて沸騰したら1分〜2分程で火を止め、そのまま冷ます。
- 2
うす揚げをまな板の上で丸い箸でコロコロして中を剥がしやすくする。
- 3
うす揚げを半分に切って、袋状を破らないように一枚に広げる。
- 4
ササミが冷めたら、割いてマヨネーズ、麺つゆ、生姜で下味を付ける。
- 5
醤油、砂糖、酒を合わせておく。
- 6
広げたうす揚げにササミをのせてのり巻きみたいに巻いていき、爪楊枝で止める。4個できます。
- 7
フライパンを熱して、巻いたあげさんを焼いていく。コロコロ転がしながら全体を焼く。
- 8
全体に焼き色が付いたら、合わせておいた調味料を入れて焦がさないようにサッと絡めて出来上がり!
コツ・ポイント
ササミの下味はお好みでどんなでもOKです♡
あげさんを中を表にしたらもっと味が絡むと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
5分で稲荷あげ☆おいなりさんの☆あげさん 5分で稲荷あげ☆おいなりさんの☆あげさん
5分煮て、冷めたら、ご飯を詰められるので、すぐ、食べられて便利です。食べたい時にすぐ♡甘さ控えめが、ウチ好み♫ さくらのおウチごはん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19679131