生活習慣病に効く?高菜と揚げの甘辛パスタ

yoshimi35
yoshimi35 @cook_40068194

冷蔵庫の余り物ですがとても美味しかったです。揚げはイソフラボン、高菜はβカロチンが多く含まれ生活習慣病の予防によいとか。
このレシピの生い立ち
味のついたお揚げを沢山頂いたので、高菜と合わせたらすごく美味しくなりました。更に油揚げが中性脂肪にまで効くとは目から鱗でした!

生活習慣病に効く?高菜と揚げの甘辛パスタ

冷蔵庫の余り物ですがとても美味しかったです。揚げはイソフラボン、高菜はβカロチンが多く含まれ生活習慣病の予防によいとか。
このレシピの生い立ち
味のついたお揚げを沢山頂いたので、高菜と合わせたらすごく美味しくなりました。更に油揚げが中性脂肪にまで効くとは目から鱗でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブオイル 適量
  2. 高菜 大さじ5杯
  3. 200g
  4. 醤油 大さじ3
  5. ニンニク 1/2片
  6. 鷹の爪 お好みの量
  7. ゴマ 小さじ1
  8. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    おいなりさん用の揚げを小さく刻んで、オリーブオイルで炒め、途中から高菜も加えて炒める。

  2. 2

    麺を茹で、オリーブオイルを加えて①に混ぜ、味付けは、塩胡椒、醤油ニンニク、鷹の爪少々。

  3. 3

    お好みで白ゴマなどを振りかけ出来上がり。

コツ・ポイント

揚げは焦げ目を少しつけるとカリカリして美味しく、高菜は少しパサパサしていてもオリーブオイル多めで馴染む。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yoshimi35
yoshimi35 @cook_40068194
に公開
独り暮らしが長いので、みなさんの作品をすごく参考にさせていただいてます。でも自分でも料理をする習慣を身につけたいので、特別なメニューというより、自分でどのぐらいレパートリーがあるのかを知りたくて、そして将来の旦那サマに、たくさん美味しいって言ってほしいので、これからがんばってみようかなと思って登録しました。拙いレシピばかりですが、よろしくです♪私のメニューは、卵とトマトばっかやっw遡ると拙いなぁ。
もっと読む

似たレシピ