ネバネバパワーで夏バテ防止!納豆オクラ

なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797

夏に美味しくなるオクラと手軽に手に入る納豆のネバネバコンビで、夏バテを解消しましょう。卵黄でパワーアップしました。
このレシピの生い立ち
オクラの季節に料理方法が分からないという方がいると聞き、基本的な板ずりという塩もみ方法を紹介します。
板ずりの下処理をすれば、マグロなどの魚介類の刺身などと合わせても美味しく食べられ、レパトリーが増えること間違いなしです。

ネバネバパワーで夏バテ防止!納豆オクラ

夏に美味しくなるオクラと手軽に手に入る納豆のネバネバコンビで、夏バテを解消しましょう。卵黄でパワーアップしました。
このレシピの生い立ち
オクラの季節に料理方法が分からないという方がいると聞き、基本的な板ずりという塩もみ方法を紹介します。
板ずりの下処理をすれば、マグロなどの魚介類の刺身などと合わせても美味しく食べられ、レパトリーが増えること間違いなしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 納豆 1パック
  2. オクラ 5本
  3. 卵黄 1個分
  4. だし醤油 適量
  5. 少々

作り方

  1. 1

    オクラはよく洗い、水気を拭き、まな板の上に置き、塩を振り、手で転がすようにして、良くもむ。

  2. 2

    ラップに包んで5分置き、熱湯に入れ、菜箸でかき混ぜながら1分茹でる。

  3. 3

    茹であがったオクラは、冷水で冷まして、輪切りにする。

  4. 4

    丼に納豆、オクラを入れ、良くかき混ぜて卵黄を乗せて出来上がり。

  5. 5

    だし醤油を好みの量をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

オクラは洗った後、塩でよく揉む。塩みがき、板ずりとも云います。茹でる時は、塩が付いたままで常に菜箸で混ぜながら茹でるとムラなく仕上がり、冷水で冷ますことで、色よく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797
に公開
料理好きの「通りすがりの変なおっさん」です(笑)簡単で、短時間で、お財布にやさしい料理作りを心掛けながら、思い付きで作っている料理を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ