低コス 生チョコ2段デコレーションケーキ

☆miitan☆
☆miitan☆ @cook_40141225

ケーキ屋さんに頼むと高いデコケーキ。
少ない経費で2段のデコレーションケーキをバナナ等を使用して作りました!!
このレシピの生い立ち
子供の誕生日ケーキ、夫の国家資格合格祝いなどを兼ねて豪華なケーキを作りたく2段ケーキに挑みました。
ケーキ屋さんに頼むと余裕で7千円以上してしまうので、自分でデコレーション!バナナを使用すれば安い経費で済ませられ、チョコとの相性も抜群です!

低コス 生チョコ2段デコレーションケーキ

ケーキ屋さんに頼むと高いデコケーキ。
少ない経費で2段のデコレーションケーキをバナナ等を使用して作りました!!
このレシピの生い立ち
子供の誕生日ケーキ、夫の国家資格合格祝いなどを兼ねて豪華なケーキを作りたく2段ケーキに挑みました。
ケーキ屋さんに頼むと余裕で7千円以上してしまうので、自分でデコレーション!バナナを使用すれば安い経費で済ませられ、チョコとの相性も抜群です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生クリーム 2パック(400g)
  2. 板チョコ 2枚
  3. 缶詰 黄桃(5号ケーキの中身) 缶詰の中の2個位
  4. バナナ(6号ケーキの中身と5号にも) 2本位
  5. チョコペン 好きな色(デコプレート用) 必要な分だけ
  6. スポンジケーキ5号、6号(4号と6号でも可) 各1個

作り方

  1. 1

    スポンジケーキは市販品を使用
    2段ケーキなのでココは楽してしまいましょう(*≧艸≦)

  2. 2

    生クリームは常温にしておきます。
    板チョコを細かくし湯せんで溶かします。
    溶かした板チョコと生クリームを混ぜます。

  3. 3

    生チョコクリームは冷蔵庫に入れ冷やします。
    待ってる間にマグカップにお湯を入れチョコペンを溶かしデコプレートづくりの準備

  4. 4

    イラストの上にクッキングシートを乗せテープで固定などをして、イラストをなぞります。外側を書いてから中埋める感じで描きます

  5. 5

    デコプレートは描いたら補強の為に余っている色で裏面全体にチョコを塗り冷蔵庫へ。固まると右のようにすぐ剥がれ完成します

  6. 6

    生チョコクリームをハンドミキサーで6分立てに。
    二つのケーキの下段に塗り、フルーツを乗せ、その上にまたクリームを塗ります

  7. 7

    上段のスポンジを乗せ、全体に塗ります。
    そして、6号の上に5号のケーキを乗せます!この際パレットナイフを使うと便利です

  8. 8

    上段と下段のケーキの隙間を生クリームでデコして埋めて、好きなように飾り付け。
    終わったら最後にデコプレートを乗せて完成♡

  9. 9

    デコレーションに黄桃、メロンを並べて2段だというアピールをしてみました。また、ココアパウダーもかけると少し豪華に見えます

コツ・ポイント

5号のケーキを持ち上げるとき、パレットナイフでケーキを斜めに持ち上げたらサッと手を入れて静かに乗せましょう。
低コストって事でイチゴは使用していません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆miitan☆
☆miitan☆ @cook_40141225
に公開
素人ですが地道にがんばって作っています♡基本的に材料少なめなメニューが多いです。節約生活が基本です(*≧∀≦*)
もっと読む

似たレシピ